私のケータイはね。


発売当初から、不具合が結構あって、そのたびソフトウェア更新を促されるんです。

今日も通知が届いていたので、約10分間ケータイ自体の機能は停止して書き換えしました。



フルブラウザで手書き入力画面起動後、ピンチ操作ができなくなる場合がある。

ヨコモーションスタイルにて、フルHDサイズ(1920x1080)で撮影した画像が自端末(F-06B)へメール送信すると閲覧できない場合がある。

メッセージRの新着アイコンをタッチしても表示されない場合がある。


これが改善されるらしいです。



あたしも ソフトウェア更新したいんだけどwww もうこんな不具合だらけの人間いりませんww

できたら機種変したいぐらいだけど、それは無理やん。(いや、急速アップデートも無理ですが)


人間ってさ、急速に変わることできへんからさ、

いや、逆にいつのまにこんな風になってんって聞きたいねんけど


人間だって、一秒一秒更新されていってるっていう見方もあるんかもしれんけどさ、

そんなんケータイだって、ボタンを押せば弱くなって押しやすくなるし、開きやすくなるし

メールを保存すれば容量は減るし、カメラを使えば見れる画像は増えるわけやし、


人間の日々の更新なんてそんなもんで、根本的に変わることってないでしょ。


不具合があっても電話はできるように、不具合があっても学校には行けるけども、

やはり生きにくいんですよ。欠陥品でも返品不可という理不尽な世界ですので。


ていうか、ここでdocomoが発表してる不具合は機種全体のものであって個体の問題ではないからね


私のケータイが docomo F-06Bだとしたら

私という人間は 日本人 女-16歳 とでも言ったところでしょうか。


だとすれば、それ自体の不具合なんて、ゆとり仕様というぐらいで、

私のコレはやはり個体の欠陥というわけになるのでしょうね。もしくは、どっかで破損したとか。


とか、言ってる次第ですが、とっくに家を出なければいけない時間を超えているという・・・。


自分の思い通りにならないからと言って発狂する人間を世界は求めてはいない。


私が思い通りにしたいのは私だけなんだけど、

自分自身でさえも、ちゃんと動いてくれないのですよ。不良品は自主回収してください神様。