料理がおいしかっただけに残念でした。 | ワインエッグのブログ

ワインエッグのブログ

名古屋と山梨を中心に飲食店を紹介するブログです。
メインブログは、「エッグログ」をご覧ください。

ビストロ ラ・プリュム 以前から気になっていたビストロで、やっとうかがうことができました。

今回は、家族4人でうかがいました。

注文したのは、4200円で前菜からパスタ、メイン、デザート、食後のドリンクまで選べるコースです。

ボリュームもありかなりコストパフォーマンスもよいと思います。

店内は、ビストロらしく明るい店内で、オープンキッチンです。

テーブル席主体で一部カウンターもありました。

到着したときにはすでにテーブル席は満席状態で、はやっているようです。

ですが、同時にいやな予感、埋まっているテーブルのほどんどが食事している様子がなかったのでこれはまたされそうだと思いました。

予感は、的中でした。

最初の前菜が出てくるまで、ちょうど1時間近くかかってしまいました。

料理は全体的に、ワインを飲むことを前提に作られていると思われる味つけで、かなりおいしかったです。

酸味、塩味、ソースのだし加減など、ビストロの料理としては、合格点だと思います。

ボリューム感もあり満足いくものでした。

ワインリストも、高いワインはありませんが、フランスイタリアなどを中心にバランスよくリストされており、注文したワインもたいへん状態がよくおいしかったです。

オーナーさんだと思うソムリエ兼シェフと厨房専属のかたのお二人でされているようですが、ある程度席数を減らすかもう一人増やすかする対策が必要な気がしました。

どんなおいしい料理でも、最初の1品がでてくるまでの待ち時間が長すぎては、ストレスになってしまいます。おしゃべりメインの女子会やランチ会ならいいのかもしれませんが、そうでない食事メインのときにはかなり利用するのが厳しい状態です。

お店のかたがばたばたしていては、お店のかたともコミュニケーション取りにくくなってしまいます。

$ワインエッグのブログ

$ワインエッグのブログ

$ワインエッグのブログ

$ワインエッグのブログ

$ワインエッグのブログ

$ワインエッグのブログ

$ワインエッグのブログ

$ワインエッグのブログ

ビストロ ラ・プリュム フレンチ / 覚王山駅池下駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.0