~自分らしい人生を歩むには~

~自分らしい人生を歩むには~

自分らしさ・いのち輝く人生を、軽やかに歩むサポートをしています。

気持ちがすっきりしない。」「身体がだるくて、やる気がでない。」と不安・イライラして、今のままではいけないと焦ってばかり。そんな今の自分に自信がもてない・・・という経験ありませんか?


$天宮 璃子ブログ~誕生数秘学と直観リーディングで人生をナビゲート~  ・もやもや感・不安を解消したい

 ・自信をもちたい

 身体も心も健やかに輝き続けたい

 ・自分らしい幸せ・魅力をもちたい

 という方へのカウンセリング をしています。


看護師・子育て・介護の場面、あらゆる人間関係・生涯の最期に関わる経験から独自のカウンセリング で、あなたの「幸せ」「魅力」が満ちあふれるサポートをします。


カウンセリング内容 /アクセス /お申込み /お問合


Amebaでブログを始めよう!
{CDB01CE4-F4FD-43C0-8744-B6A34B3A56C9:01}

お礼参りの御神籤は・・・「大吉」

こんばんは、森藤祐美です。

2014年、いろいろとありました。
こうして無事に年末を迎え
新しい一年を迎えようとしています。

関わってくださった全ての方々、
温かく見守ってくださる方々、
心より感謝しております。

久しぶりの看護師復帰で
「自分を超える」を味わう日々。

これまで以上に
たくさんの方々に支えられた一年
本当に、ありがとうございます。

1年後も、心穏やかに
年末年始を過ごせるよう
毎日を丁寧に過ごしていきます。


新しい一年も
どうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

今日は、すうりあようこさんによる
ヨガエクササイズと
主人のお灸女子講座でした。

ようこさんの記事はこちら

でした!?

熱心にメモされる参加の皆さんの様子
カラダを温めて、めぐりよく
しなやかなカラダが資本・土台ですね。

最も参加必須だったはずの私ですが

残念なことに
微熱にヤラレまして
一日寝込んでしまいました。

熱が身体にこもってしまい
こんこんと寝込みました。

必要以上に食べたり
身体に過剰なストレスを
かけてたんだなーと感じます。

本日、参加された皆さん
毎日の生活に
取り入れられることを
続けてみてくださいね。

ようこさん、参加の皆さん
ありがとうございます!!


26日はお灸とヨガ&エクサで冷え対策!!!


すうりあようこさんのヨガエクササイズと
鍼灸師による冷え対策セミナーが開催されます!!


10/26(日)13:00~15:30
⭕冷え対策★お灸とヨガと整体的エクサ講座⭕

いぶき館 Google福岡市南区向野1-19-1
参加費:6,000円(消費税込) 定員:10名
※この講座へ参加して下さった方のいぶき館での初診料を無料にしてくださる特典付

お申込は・・・ココ


ベルメニューベル
・13:00~(1時間程度) 森藤先生による【冷え対策】のお灸講座
冷え対策のツボの説明、ツボの取り方を教えて頂き、
実際に、自分でするお灸を体験します。
*上の写真のお灸シート付

・14:00くらい~(1時間半程度)ようこによる【ヨガ&エクサ】
カラダが緊張してor縮こまってることによる冷えが多いような気がするのねーんー・・・だもんだから、しっかり伸ばして、私がずっと気になってる部分とかも、しっかり伸ばして、卵ちゃんへもアプローチできれば矢印と思っております。

注意ジャージなど動きやすい服装をご準備ください。
(ジーンズNGジーンズNG


恒例の!?おヒマな方は、終ってからお茶しましょニコニコ
おそらく、きっと、たぶん、@ロイホナイフとフォーク
ドキドキお申込お待ちしておりますドキドキ


10/26(日)13:00~15:30
⭕冷え対策★お灸とヨガと整体的エクサ講座⭕

いぶき館 Google福岡市南区向野1-19-1
参加費:6,000円(消費税込) 定員:10名
※この講座へ参加して下さった方のいぶき館での初診料を無料にしてくださる特典付

お申込は・・・ココ



ご参加おまちしております!
こんばんは、森藤祐美です。

ホスピス病棟で一緒に働いた
尊敬する心友
オーストラリア在住
「日本人ナース・医療者の緩和ケア教育プログラム」を創設した
下稲葉かおりさんが来日し
心のケアのワークショップを開催します。

心のケア、
自己の死生観を探求することに関心を持つ
医療スタッフの方におすすめです。



<ワークショップ開催のお知らせ>

開催コース:「死について考える」2.5日間コース
講師:下稲葉かおり氏
   (モナシュ大学看護助産師学科 レクチャラー・博士)
日時:2014年11月7日(金)10時~17時
        11月8日(土)10時~17時
        11月9日(日)9:30~12:30
会場:福岡国際会議場4F(402・403会議室)
参加費:20,000円(2.5日間)
人数:30名

申し込み用紙
http://homepage2.nifty.com/ehc/images/kokoro-workshop2014.pdf

<内容>
・亡くなりゆく人をケアする役割について考える
・患者・家族の氏に関連した経験(喪失)について理解を深める
・自己のもつ「死」に対する考え方について理解を深める
・自己と他者の死生観の違いについて考える


<お申し込み・お問い合わせ>
NPO法人栄光ホスピスセンター事務局
Tel&Fax 092(931)2124
E-mail:eikoh-hc@nifty.com
〒811-2232 福岡市糟屋郡志免町別府西3-8-15 栄光病院内

かおりさんの想いやりにあふれる
真摯さに触れ

自身の心や死生観
生き方・人生をみつめる
貴重な時間をもち

日々を大切に
自身の心を丁寧に
感じる機会になれば嬉しいです。

26日はお灸とヨガ&エクサで冷え対策!!!




すうりあようこさんのヨガエクササイズと
鍼灸師による冷え対策セミナーが開催されます!!


10/26(日)13:00~15:30
⭕冷え対策★お灸とヨガと整体的エクサ講座⭕

いぶき館 Google福岡市南区向野1-19-1
参加費:6,000円(消費税込) 定員:10名
※この講座へ参加して下さった方のいぶき館での初診料を無料にしてくださる特典付

お申込は・・・ココ


ベルメニューベル
・13:00~(1時間程度) 森藤先生による【冷え対策】のお灸講座
冷え対策のツボの説明、ツボの取り方を教えて頂き、
実際に、自分でするお灸を体験します。
*上の写真のお灸シート付

・14:00くらい~(1時間半程度)ようこによる【ヨガ&エクサ】
カラダが緊張してor縮こまってることによる冷えが多いような気がするのねーんー・・・だもんだから、しっかり伸ばして、私がずっと気になってる部分とかも、しっかり伸ばして、卵ちゃんへもアプローチできれば矢印と思っております。

注意ジャージなど動きやすい服装をご準備ください。
(ジーンズNGジーンズNG


恒例の!?おヒマな方は、終ってからお茶しましょニコニコ
おそらく、きっと、たぶん、@ロイホナイフとフォーク
ドキドキお申込お待ちしておりますドキドキ


10/26(日)13:00~15:30
⭕冷え対策★お灸とヨガと整体的エクサ講座⭕

いぶき館 Google福岡市南区向野1-19-1
参加費:6,000円(消費税込) 定員:10名
※この講座へ参加して下さった方のいぶき館での初診料を無料にしてくださる特典付

お申込は・・・ココ



ご参加おまちしております!
いやはや、ブログを書くのが
ほんとに久しぶりです。

ご無沙汰しておりました。

こんばんは、森藤祐美です。

医療現場に復帰して
丸4ヶ月経ちました。

てきぱきな皆さん
背中を追うものの
次元が違うんじゃないか
そんな気がしてしまう。

日々、たくさんフォロー
サポートしていただき
とろさ全開な私です。

先週末、
ケアマネ研修の提出物を終えました。

研修の修了まで、
あと2日の研修を残すのみ。


グループ内、役割分担をして
検討するワークがあります。

書記・議事録係をすることが多かった私が
進行役・ファシリテーター役をしています。

書記をしてくれる方は、
話に耳を傾けながら、

検討事項を速やかに
言葉・文章にしていきます。

その素晴らしさに感激。

「進行がいいからですよー」と
持ちあげてくれますが(笑)

聴いてくれる人がいるから
話が進んでいくんですよーーー!!

【LUCKの法則】

L:Location
U:Understanding
C:Connections
K:Knowledge

いるべき場所にいる
そこで何をすべきか理解する
誰とつながるかを知る
必要な知識を得る

法則のこと、
わかってきたかな。

色んな経験・行動が
今に至り
未来につながっていく。

そのひとつ一つの経験を
行動・実践を積みあげていく

地道に、ちまちまが
私には、いいらしい。

メンドクサイ奴、全開です(笑)。


こんばんは、森藤祐美です。

とってもお久しぶり
ブログ記事アップです。

昨日の午後は、
すうりあようこさんによる
お尻愛WSがありまして。

WS前に
素敵女子の皆さんに
お灸を体験いただきました。

早速、ようこさんが
レポしてくださいましたので
ご紹介です。

ようこさん、ありがとうございます!!


☆お灸女子講座まとめ☆


講座風景は、こんな感じ




寝たきり状態だった時期
鍼灸治療のお世話になり
お灸を続けてました。

日課のお灸をさぼったら
疲れが残りやすくなったりして・・・
毎日、続けることが大切なんですよね。

ってことで

お灸講座
美容鍼と
女子おすすめメニューを
ご用意しております。

お灸講座は
お二人から開催いたします。

ご興味ある方は
hari@ibukikan.jpまで
ご連絡くださいませ。


こんばんは、森藤祐美です。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。

昨日仕事帰り
いやーな
腰の重い感じがして

痛みがじわじわ~~

やばそうな雰囲気ありありで

鍼灸師の主人の帰りが
待ち遠しく
(-。-;)

鍼灸の治療をしてもらい
あんなに重かった
腰の不快感が消え

かる~~くなって
痛みが和らぎ
本日のお仕事もがむばりまして

とはいえ
身体がかたくなってきてるとあって
夜には、
重い感じがじわっと・・・。

お灸女子を続けていたのが
中断してるのも影響してるらしい。

お灸って
熱いんでしょ?

お年寄りがするもの?

ほんとにいいの?

っと思われてる方へ
朗報です。

6月22日(日)13時から
すうりあようこさんの
お尻愛WSの参加特典として

お灸講座・お灸体験を
無料で受けられます!!

夏に向けて
素敵な身体つくり
女子力アップに
最適のようこさんのお尻愛WS

身体ほぐしと
身体の内側に働きかける
お灸体験で
より女子力を磨く機会
お見逃しなく!!


お申し込みは
ようこさんの記事をご覧くださいませ。

☆お灸講座付☆6/22♥️お尻愛♥️リターンズ!!!



今日も素敵な一日を!!


読者登録してね

image

こんばんは、森藤祐美です。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。

6月に入りまして・・・
今朝、衣替えじゃない?!

あ、娘の制服
出しとくの忘れたー

と、電車待ちの間に
電話する。

「あー、そうだったー」

親も親ですが
娘も娘です。

とはいえ、
名札をつけて
登校したらしい。

名札が
つけられるようになってて
よかった・・・(笑)。

月末月初
確認に確認の大切さを
痛感する出来事が
続いております。

自己で確認しているうちに
思い込みで確認していないか

客観的に
チェックして
もらえるようにしているか

他者確認が
とりやすい方法を
とっているだろうか

誰かがみてもわかるように
示しているだろうか。

たとえば
ワタシのなかでは
「参加したいです・行きたいです」は
参加表明にならないのですが

参加したいですー
行きたいですー

参加表明にしてる人が
おられます。

それぞれ
使う言葉
無意識の行動に
違いがある

確認を忘れずに。

自戒をこめて


今日も素敵な一日を!!


読者登録してね

こんばんは、森藤祐美です。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。



医療現場に復帰して
1ヶ月。

できること
できてないこと

事実から

身に付いてること
できていない原因が
はっきり!

事実を認めることで
できていない
苦手と
尻込みしていたことへ
改善点・方法が
明らかになりました。

ひとつひとつ。
確認していきます。



今日も素敵な一日を!!


読者登録してね