セルフケア、ボディケア。P/PCバランス。 | エフィシエント就活術 ~効率的に就職活動を成功させる方法~

エフィシエント就活術 ~効率的に就職活動を成功させる方法~

エフィシエント(efficient)とは、「効率の良い」という意味。
このブログではキャリアコンサルタントとして就活支援を行っているサワキケイタが、効率的に就職活動を成功させる方法を紹介していきます。

こんばんは☆
そして、お久しぶりになってしまいました。。。


実は、体調を崩してました。


今回、体調を崩して、
体調管理や仕事と生活のバランスについて考え直しました。

就職活動に毎日頑張っている皆さんの中にも、
体調をくずしてしまっている人がいるのでは?


サワキが就活生だった頃、
ある友達がインフルエンザにかかってしまい、
相当志望度の高かった企業の面接をふいにしてしまっていました。

自己分析のやりすぎで鬱、なんて友達もいました。

身体は資本。
健康な身体があってこそ、就活も成功させることができます!!

病気で就活失敗なんてしたくないですもんね。


ここで「P/PCバランス」という言葉を説明して、今回は終わりにします☆


「P/PCバランス」とは、成功や目標達成に必要な考え方のひとつです。

「P/PCバランス」を説明する前に、
まず「ガチョウと黄金の卵」というイソップ物語を紹介します。


 ある貧しい農夫が、飼っていたガチョウの巣の中にキラキラと輝く黄金の卵を発見した。最初は誰かのいたずらだろうとおもって捨てようとしたが、考え直し、念のために市場まで持って行くことにした。すると、卵はなんと純金だった。農夫はこの幸運が信じられなかった。翌日も、同じことが起きた。来る日も来る日も、農夫は目を覚ますや否や、ガチョウの巣に走って行き、新しい黄金の卵を発見した。やがて、農夫は大金持ちになった。
ところが、富が増すにつれ欲が出て、せっかちになっていった。一日一個しか生まれない黄金の卵が待ち切れず、ついにガチョウを殺し、腹の中の卵を全部一気に手に入れようと決めた。そして、いざガチョウの腹を開けてみると中は空っぽだった。
 黄金の卵はもちろんなく、そのうえ黄金の卵を手に入れる手段さえも、農夫は失くしてしまったのだ。黄金の卵を生み出してくれるガチョウを殺してしまったのだった。


ほとんどの人は、成功について考えるとき、
黄金の卵のことだけを考えがちです。
生産性を上げ、目標を達成しさえすればよいと思い込む。

でも、この物語で示されているように、
目標を達成することまたは結果を手に入れること(黄金の卵)と、
その結果を手に入れるために使う資源あるいは目標を達成する能力(ガチョウ)、
のふたつを意識する必要があるんです。

つまり、ガチョウを疎かにし、黄金の卵ばかりを追い求める生活様式を取り入れれば、
やがては黄金の卵を生み出してくれる資源をなくしてしまうことになる。


黄金の卵が、内定を獲得すること仕事で結果を出すこと
ガチョウが、自分自身の身体だったり健康


言いたいこと、伝わりましたか?


目標達成(Performance)と、
目標達成能力またはそれを可能にする資源(Performance Caoability)。

「P/PCバランス」



サワキケイタ




この記事が役に立ちましたら、
こちらのサイトに投票をお願いします。
2回クリックするだけです。
学生ブログRANKING