おとなの大学 江戸スタ(初心者のIT&ビジネス勉強会in東京)

おとなの大学 江戸スタ(初心者のIT&ビジネス勉強会in東京)

江戸スタでは、これから起業する人、独立したばかりの人、開業したけどなかなかうまくいっていない人が、ソーシャルメディアを活用して求心力や影響力を高め、販売力や集客力の向上、ブランディング、マーケティング、ファン作り、売上アップなどのスキルが学べます。

Amebaでブログを始めよう!

■実は、本を出版し続けてる著者だけが知っているビジネスモデルをご存知ですか?

 

 

 

 

自分の持っている知識や経験、ノウハウでビジネスをしたいと思っているのに、商業出版は誰でもできるものではなく、選ばれた者だけができると思い込んでおります。

 

そのため、商業出版を実現するために講座を立ち上げて実績を作ろうとしたり、集客のためにファンを獲得しようとブログやSNSをはじめてみたり…。

 

でも、実際は誰でも出版することは可能です。

もっといえば、ブログやSNS、商業出版、オンライン講座、オンラインサロンなどをバラバラで考えてしまいがちですが、一気にまとめてやってしまった方が、はるかに楽だったりもします。

 

これって非常にもったいないことだと思いませんか?

 

どのみち、自分の中の知識や経験、ノウハウを使ってビジネスをする訳ですから、ブログだろうと、商業出版だろうと、オンライン講座だろうと、オンラインサロンだろうと、提供するコンテンツにさほど大差はありません。

 

だったら、ブログは商業出版のため、商業出版はオンライン講座のため、オンライン講座はオンラインサロンのため…と考え、仕組化し、ひとつのコンテンツで一気に全部をやってしまえばいいとは思いませんか?

 

いや、逆に自分の中の知識や経験、ノウハウを使ってビジネスをする以上、ブログやSNS、商業出版、オンライン講座、そして、オンラインサロンは一気に取り組むべきなのです。

 

そこで、『ひとりではじめるコンテンツビジネス入門』という本にそのノウハウを書きました。
今回は、この本の出版を記念して、本の内容をよりご理解いただけるよう、セミナーを開催したいと思います。

 

 

○得られる効果
・自分が発信できることが分かる
・まわりに応援してもらえるようになる
・自分に協力してくれるファンが増える
・しっかりとブランディングできる
・自分のコンテンツをうまく伝えられる
・自動販売機のようなキャッシュポイントが手に入る
・新しい収入源を確保できる
・ガツガツ集客しないでよくなる

 

 

○受講対象
・何かしら人に教える仕事をしたいと思っている人
・他人に依存せず、素直で自発的に行動できる人
・すでにリアル講座を開催し、集客できている人
・SNSやブログを運営して、そこから集客ができている人
・過去に商業出版をして、増刷をした経験がある人

 

 

○講師プロフィール
山田 稔
コンテンツプロデューサー
現役書籍編集者
出版実現コンサルタント
メディア戦略コンサルタント

千葉県出身ブラジル育ち。ネットの黎明期からパソコン書の編集者として20年以上従事。その間、著者の強みと特長を最大限に引き出し、商品力の高いコンテンツとして仕立て、数々のベストセラーを手がける。紙とネットの両メディアに精通しており、ビジネスを加速させるためのコンテンツ戦略が得意。「生きてる限り、全てがコンテンツ」がモットー。自らも著者として活動中。
 

■メディア
https://yamada4691.com/


■著書

 

 

 

----------------------------------------------

 

○日時

2021年1月13日(水)

14:00〜16:30(開場 13:45)

※セミナー修了後、懇親会を予定しております

 

○会場

総合スポーツセンター

中央区日本橋浜町2丁目59番1号 区立浜町公園内

https://goo.gl/maps/VM3AD7HPoy42

 

○定員

12名

 

○参加費

初参加5000円

※書籍をお持ちの方は3000円

※動画受講は一律5000円

 

 

セミナーのお申し込みはこちらから

 

 

動画での受講をご希望の方はこちらから

 

 

※開催日の2日前、前日、当日のキャンセルについては、以降のセミナー・イベントに一切参加していただけなくなりますので、ご注意ください。

 

----------------------------------------------

 

 

『おとなの大学 江戸スタは、毎月第二水曜日の開催しているビジネス勉強会です!

 

これからビジネスを加速させるべく、毎月、各テーマの著者を講師にお招きして、仲間と一緒に学び、共に成長するコミュニティを目指しています。

 

 

 

2020年12月の江戸スタは、『ひとりではじめるコンテンツビジネス入門』の著者である山田稔氏をお呼びしました。


 

山田稔は、この江戸スタの主催者のひとりでもあります^ ^

 

 

 

 

最新本は、11月27日に発売になりましたこちらです!


 

 

 

 

山田稔氏は、編集プロダクションを経営したり、出版プロデューサーとして活動していますが、実は『日本一、SNSの本を作っている』実績があり、全国で「SNS集客」や「集客の仕組みづくり」のセミナーなどもさせていただいています。

 

 

ビジネスの全体像を俯瞰した建設的な内容や、他にはない実践的な方法が、参加者様にご好評いただいたりして、全国でセミナーを依頼されるのですが、今回の本の内容は、その今までの集大成ともいえるような内容になっております。

 

 

 

 

 

 

 

今回の江戸スタでは、「無駄や無理が大キライ」というモットーをもつ山田稔氏の、自分の中にあるコンテンツを商品化し、一気に「ブログ、SNS,商業出版、オンライン講座、オンラインサロン」を仕組み化し構築する方法をお話しいただきました。

 








 

 

 

今回は出版記念セミナーということで、通常の2コマではなく1コマのみに集中です。

 

 

 

ですがなにぶんこのような情勢なので、WEB受講も可能にし、そちらでもたくさん学んでいただきました。

 



 

 

今回のセミナーの内容は、『手間もお金もかけずに成功するコンテンツビジネスのはじめ方』です。

 

 





まず、ここで言っているコンテンツとは?



誰でも30年以上生きていれば、

 

・人に認められるくらい取り組んできたこと、

・より楽に、より安くできること、

・不愉快、不便、面倒を取り除けること、

・周りに驚かれること、

 

掘り起こしてみると、なにかしらある、ものです。

 

自分では普通にできていたりするので、「こんなの当たり前」と思って気づいていない人も実は多いんですよね。

 

 

 

その中から自分がサービスとして提供できそうなコトを考え、

そこからどのように

「コンテンツ作成、セミナー展開、商業出版、オンライン講座、オンラインサロン」を

作っていけばいいのかを、濃く深く話していただきました。



 




 

つまり、

ひとつのコンテンツを無駄なく使い倒して、展開しまくって、収益化していこう!

という内容です。

 

 

 

 

 

 

例えば「オンライン講座」。

 

セミナーは毎回経費もあるので、最低催行人数なども気にしながら集客しなくてはいけません。

 

その’集客できるかな’というのが、結構ストレス、という人も多いようです。

 

 

 

ですが「オンライン講座」だったら、一度作ってしまえば、

サイト上に置いておくだけで必要な時に買っていただけます。

 

そして、撮った動画や資料を

 

・インスタで活用したり、

・noteで売ったり、

・商業出版時の原稿依頼に利用したり、

 

と、とにかく使い倒すのです。

 

これは、使い回すだけでなく

そのコンテンツのクオリティーをどんどん上げていくのにも実は役立つ、というお話も聞けました。

 

 

 

 

例えば、これはほんの一例ですが、

 

コンテンツ作り

オンライン講座の作り方

商業出版へのつなげかた

それを無駄なくブログ・SNSへつなげ

そしてオンラインサロンの作り方・続け方

 

 

こんな感じで、使い倒すだけでなく、

ほったらかしで売り上げを生み続ける仕組みの話を、

 

それぞれ作り方や次へのつなげ方など、濃く教えていただきました。

 






 

 

そしてセミナー後は、恒例の懇親会、 そして今月は12月なので、忘年会も兼ねています。


 

記念セミナーということで、久ぶりにきてくださった方もいて

嬉しいかぎり!

 

 

 

山田稔氏が講師をしている、集客の仕組みを作り上げるていく「ベビスタ(起業初心者SNS集客勉強会)」にご参加されている生徒さんも来てくださって、それぞれのコンサルレベルの個別の相談や、恋愛相談にも花が咲いたり、笑

とても楽しい雰囲気で1年を締めくくることができました。

 

 

 

 

 

 

鶏の新鮮で美味しい人形町のお店で!

 

 

 

 

山田稔先生、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!


 

 

 

今年はいろいろあり開催形態の変化などもありましたが、

 

今年も1年間、「江戸スタ」をありがとうございました!

 

 

 

次回の江戸スタは、1月13日(水)です。

 

セミナーの詳細は改めてアップいたします。

お楽しみに!

 

 

 

オンライン化するビジネスの場、名刺交換はどうなる?

新型コロナウィルスの影響を受けた働き方の変化で、オンライン会議・商談、そしてオンライン営業などが一般的になりつつあります。


ビジネスシーンでもこれまでは「対面」でおこなっていたものが「オンライン」で行われる機会も増えてきたのではないでしょうか。


オンラインで行うとしても、相手は大切なビジネスの相手。

そうなると、今まで会議の最初におこなっていた挨拶、「名刺交換」はどうなるのでしょう。

 

そこで改めて名刺の価値・役割とはなんでしょう。
 

  • 会社が公式に保障する、連絡先や身分情報、だったり
  • 直接の接点を持った証になったり、
  • 名刺情報の蓄積は、組織や人の強みになったり

 

などがあげられるでしょう。


ということは、場がオンラインになったとしても、名刺はその出会いも正確に蓄積して、ビジネスをスムーズに進めたり、営業に活用したりする役割として有意義なものといえます。


現在、政府の専門家会議でも、’名刺交換はオンラインで’という 「新しい生活様式」が示されてきています。
そう、名刺もオンライン化が求められてきているのです。

 

 

オンライン名刺って?

「オンライン名刺」ってどんなイメージがありますか?


もしかすると、バーチャルの名刺? 浮かび上がる名刺? そんなテレビで見たことのある、仮想的なイメージが浮かぶかたもいらっしゃるかもしれませんね。


「オンライン名刺」とは、オンライン上に「名刺」を設け、QRコードやURLから名刺の情報を表示できる仕組みです。

それにより、スマホなどを介して、オンライン上でペーパレスで名刺交換を実現することができるツールです。

 

そして、メールやオンライン商談・オンライン会議の場では、メール本文や会議システムのチャット欄に、名刺のQRコードやURLを貼り付けて、自身の名刺情報を確認してもらえます。


また対面での商談は、スマートフォンでQRコードを表示し、相手に読み込んでもらうことが可能です。

 

事前に会議案内のメールなどに名刺のURLを貼り付けておけば、事前に見ていただくことも可能です。
今の時代、紙媒体をやりとりする必要がないことは、衛生管理上も安心度が上がりますね。

 


 

オンライン名刺のメリット・デメリット

オンライン名刺のメリット・デメリットを考えてみましょう。
 

まずメリットは、

・かさばらない
 →クラウドに入っているので、物理的な場所をとりません。
 

・忘れない
 →事前に送っておけば忘れないですね
 

・そんなにマナーにこだわらなくていい
 →紙名刺のように交換時の渡しかたのマナーなどがありません。
 

・印刷コストがかからない
 →そもそも印刷しないですからね
 

・保管が楽で検索しやすい
 →クラウド上で保管でき、電子データなので検索もできます 
 

そしてデメリットは、
・電源がない場合、使えない
 →その場で交換する場合、スマホやパソコンの充電されていないと、または電源がないとできません
 

そしてオンライン名刺の一番のメリットは、「名刺交換の時間、場所、タイミングを選ばない」ということです。
直接会わなくても、電源とスマホなどがあればできるので、言ってみれば、いつでもどこでも名刺交換ができるのです。
 

 

オンライン名刺の交換方法

オンライン名刺は実際どのように交換できるのでしょうか。

 

オンライン名刺交換の方法をいくつか挙げてみます。
・メールの文面で送る
 →メールにオンライン名刺のURLを添付すれば送ることができます
 

・オンライン会議のチャットで送る
 →オンライン会議システム上のチャットにURLを添付し、相手に知らせることができます
 

・QRコードで交換
 →QRコードでお互い交換することもできるし、例えばオンライン会議の背景などに貼り付けておけば、そこから読み取ってもらうことも可能です。
 

・Bluetoothで交換
 →Bluetoothを使うと、同じ空間にいて、距離を保った状態でオンライン名刺交換をすることができます。
 

アナログであれ、デジタルであれ、名詞交換で実現したいのは、人と人とのつながりを作ることです。
紙の名刺とオンライン名刺、それぞれの良さをいいとこ取りして、活用していきましょう。