やっと動画がアップロード出来ましたので6月26日の撮り鉄の記事を書きたいと思います。



写真は全てクリックして全体をご覧ください。



まずは朝7時過ぎに車で家を出発、関越道にて北へ。



途中SAにて朝食を・・・



エドモンのゲバゲバ笑って6分?




チーズチリドックです^^



他に昼食用のヒレカツサンドを購入し、また関越道を走って行きますと・・・



























雨・・・



しかも土砂降り・・・



























めげずに進むと高崎の手前でなんとか雨はやみ、渋川に到着!



ここは中学時代に一度電車に乗って撮りに来たことがあります。



しかし、有名な利根川の鉄橋で撮る気もしなかったので、そのまま一般道を北上し、撮影ポイントを探します。



しばらく行きますと、敷島駅手前で見通しの良い直線を発見!



しかも上り勾配なので蒸気機関車を撮るには好条件です^^



車を停め、踏み切りがあったので近くに行くとすでに数人が待機しておりました。



聞けば有名な撮影ポイントとの事。



私は踏み切りから少し離れた畑の手前で三脚を立てることにしました。



そして、お目当てのC61-20が旧客を率いてやってきました!!



録画ボタンを押し、ズームやフレームを流しながら静止画のシャッターを切ります。



煙をたくさん噴き上げながら通り過ぎるC61。



かっこいい!!



エドモンのゲバゲバ笑って6分?




見とれていたらシャッター切るのが遅れました・・・



さあ、動画は綺麗に撮れたはずだ!



























あれ?



























不覚にも録画ボタンを2度押ししてしまったようで・・・



こうなりゃ追っかけてまた狙うしかない!



この手のイベントの列車、特に蒸気機関車は速度が遅いので、普通に走っても追い越せます。



しかも、蒸気機関車の場合、煙が遠くからでも見えますので、どこを走っているのか見当が付きます。



後閑の手前でキャッチ出来ました^^



踏み切りに着くと、そこには地元の親子が一組だけ。



フリーハンドでブレまくりですが、とりあえず撮れました^^



動画が見れない方はこちらをどうぞ^^



エドモンのゲバゲバ笑って6分?




さあ、後閑の駅では多少停車時間があるのを知っておりましたので、さらに追いかけると・・・



エドモンのゲバゲバ笑って6分?




ちょうど後閑を発車した直後の列車と併走する形に。



少しすると線路と離れるので国道をひた走り、また先回りします。



今度は月夜野のあたりでキャッチ出来ました^^

$エドモンのゲバゲバ笑って6分?

エドモンのゲバゲバ笑って6分?




ここでは静止画のみ。ちょっと慌てたのでピント外しました^^;



さあ、ここまで来たら折り返しの水上駅へ行かねば!



水上駅近くに着くと、貨物列車が待機していたので1枚。



エドモンのゲバゲバ笑って6分?




牽引機はEH200-7でした。



ついでにやってきた上り水上発の普通列車を1枚。



エドモンのゲバゲバ笑って6分?




さて列車は水上駅に着いておりますので、転車台の所に機関車が展示しつつの整備をしているはず。



徒歩で駅へ向かいます。





その2に続く。