主婦がチャレンジ!壁紙貼ってみました♫ | 住宅コンシェルジュ、福岡より発信中!

住宅コンシェルジュ、福岡より発信中!

住宅コンシェルジュスタッフがお送りする、
住まいづくりの橋渡しの記録など。
住まいが大好きな女性たちによる住宅相談サービスです。

★サロン移転☆ に伴って、
私たち住宅コンシェルジュ
色んなことにチャレンジしてみました。



まずは、IKEAのオフィス家具の組み立て。
(あまりの重さに運ぶのが大変すぎましたが、これも自分たちでクリア!)


{17BE28FD-EE43-4821-B69A-7A1DA3FD954E:01}


miyata嬢、あっという間に組み立て完了。
ドライバーやら六角レンチやら、お手の物です。
もちろん後片付けもキレイにささっと。



そして、お客様たちにもよくオススメしている、
アクセントクロス。
新築の場合、全ての空間の壁紙を選ばないといけないため、かなり大変なのです...

色々考えて悩まれる方もいらっしゃいますし、
シンプルにあっという間に決定される方も

ベースはホワイト系を選ばれる方が多いのですが、
例えば洗面所やトイレや寝室など、
天井や壁の一部に柄モノや色モノを選ぶと、
グッと雰囲気が変わります。

ちょっとだけ予算をプラスして、
ちょっとだけオシャレに。
何よりご予算が大切なので、この"ちょっとだけ"具合がポイントかも?

そう思われるお客様が多いので、アクセントクロスはオススメです。

そして、オススメしているからには、
私たちも実践してみよう!ということで

行って参りました~
壁紙ショールーム!!

お客様とはサンゲツさんのショールームに行くことが多いのですが、
あえて今回は.....新規開拓です(笑)


{CE5FA339-93E3-4469-B6BB-8C89C28F0937:01}


{8A81816A-158B-49A2-9F68-19602EB66BFD:01}


とっても素敵なショールーム。
ご存知の方も多いのでは?
(気になる方は♪お問い合わせ♪くださいね♫)


住宅コンシェルジュのサロンのイメージから、
センス抜群のスタッフaiさんが壁紙を選んで、

スタッフmiyata嬢はショールームで貼り方のレクチャーを受けました!


{D6A42D43-02A7-4008-97F6-2338F3DF5700:01}


{9B95349E-3C86-44BF-8A1E-C33224256315:01}




教えてくださったショールームスタッフさんもびっくりの上手さ。
(さすが工務店の娘さん。DNAですね~)



ひと通りコツをつかんだ後は、

お客様邸の施工現場に脚立を借りに(笑)
(職権乱用ではありません....ニヤリ。)



そしてサロンに戻って夜の腹ごしらえをして、
いざ、作業開始!!

今回は、既に貼られている壁紙の上から貼るタイプ。
ショールームでハケやらノリやら、キットを買ってきました


{E4FC37DC-B1D3-4C78-ADEE-E08685B2252A:01}


アクセントといえども、面積広し!
梁がなければもうちょっと楽だったのにネ...
がんばれmiyata嬢!!
(私は隣の部屋でお仕事してました....ゴメンナサイ)


そしてついに完成。


{A5A8C427-FF58-4398-BD7A-A1C123DC679D:01}

(コンセントのカバーは後日貼るそうですよ!)


わーーーーい

翌日、建築のプロの方々がサロンに打合せに来られたのですが、
miyata嬢、壁紙職人としてスカウトされました
正直、元々貼られている壁紙の方が雑です...
お仕事柄、お客様邸の完成の際に全ての壁紙の状態を付箋片手にチェックするので、
シワとかたるみとか、どこに行ってもすぐ見てしまうワタシ
壁紙と床材って、住まいの大きな面積を占めるので、重要ですよ

壁紙職人miyata嬢の感想は ☆★こちら★☆


という訳で、家具の運搬から組み立て、そして壁紙選定から貼る作業まで、
ぜーんぶ、女性だけでやってみました。

大変な作業でしたが、
住宅コンシェルジュには、職人気質の女性や感性豊かな女性、
バランス良く揃っているんです
そして、みんな、おうちが大好きで日々勉強しています。

壁紙選定から実際に貼る作業まで、
女性ならではの細やかさを抜群に発揮できるのでは?と思います。

我こそは!!という壁紙大好きな女性、
ぜひ住宅コンシェルジュとしてご一緒しましょう



一人一人が「私はこれで稼ごう!」という自信を持つこと。
企業として大切なことだなぁと、しみじみ考えた移転作業でした