原発再稼働の最終判断は規制委で? | 江田 けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba

原発再稼働の最終判断は規制委で?

『原発再稼働の最終判断は規制委で?・・・野田、前原氏らの責任逃れ発言』

  またまた、民主党政権が、原発再稼働をめぐって迷走している。再稼働は原子力規制委が判断し、内閣はその責任を負わないとする野田、前原氏らの発言だ。

 たしかに、規制委は内閣から独立した第三条委員会(独立行政委員会)だ。しかし、その「独立」は、あくまで「科学的知見による純粋な安全性判断」に政治的な介入を許さないという意味においてだ。

 その上で、再稼働の是非については、地元の意向、需給やコスト、将来のエネルギー構成のあり方等についての政治判断がなされなければならない。

 そもそも、今、原発を止めているのは、内閣の政治判断で、行政指導によるものだ。だから、これを解除すべきか否かの最終判断も、当然、内閣が負い、その説明責任を果たさなければならない。電力会社や、安全性のみを判断する規制委に押し付けてはならない。

 ちなみに、将来の原発ゼロを目指すなら、たとえ、規制委で安全とされた原発も動かさないという判断をするのは内閣だろう。

 先に出された民主党政権のエネルギー戦略も「矛盾だらけ」という指摘が多いが、この点でも矛盾していることを本人たちは認識していない。

みんなの党公式HPはこちら⇒http://www.your-party.jp/
江田けんじHPはこちら⇒http://www.eda-k.net/