弊社取り扱い商品の一つプライムカーボンプラスで、データが色々出て来ています。

東京在住の47歳の男性です。

測定場所は、人形町で測定器はウクライナ製で日本には2台しかないそうです。

元々の線量自体法律の範囲内ですが、もちろん原発事故前にはこんな数値は出てないそうです。

表を見て頂くと解るようにセシウムー134は、とても吸着が早いという事がわかります。

ただ、セシウム自体ずっと体内にとどまるのではなく出ていくそうですが、毎日空気を吸い食事を摂る事で身体に蓄積されていきます。

面白い(失礼)のは、5日目に137の線量が増えていることです。

これは、その日(もしくは前日)何かを食べたということです。

その翌日は、減っているので少し安心しました。

ちなみに、Kー40というのはカリウムで特に問題ないそうです。



このデータから推測すると、一日3粒一度にではなく3回に分けて飲んだ方がよさそうですね!

更に小まめに、より多くのデータを捕る為にメーカーの方でこの測定器を購入予定です。

気になる方は、ご案内できるようになります。

それと、これは東京に限ったことではないそうです。(もちろん、東北方面は更に深刻だと思いますが)

食べる活性炭、一番は給食のトレイに乗せたい・・・