えこまよごはん-湯豆腐


☆まよごはん★


まよです、こんばんは。

えこがまだ調子悪いため、今夜もおかゆ作ろうかな・・・と思っていたら、

「湯豆腐が食べたい!」とリクエストのメールがやってきました。

お腹が痛いけど、ちゃんと食欲はあるようなので、いいのか悪いのか・・・(笑)

まあ、湯豆腐なら消化に良さそうですし、お腹にやさしいですからね


 先日いただいたGABANのスパイスの中にサフランがあったので

それを使ってみよう♪ということで、サフラン入りの湯豆腐に。



GABANカラフルスパイス3種レシピモニター参加中♪



と、ちょっとサフランのご説明。


このスパイスの「サフラン」はサフランという植物のめしべを

ひたすら手作業で摘んだものなのです。

なんと10gのサフランを作るためには1500本の花が必要だそうです!!

だからサフランって高いんですね・・・(こちらの解説 より)

GABANさん、ありがとうございます!!


 今回の料理に使ったサフランはこのくらいです。

少量で効果バツグン☆


えこまよごはん-サフランこのくらい


~サフラン湯豆腐~


水   カップ3

だしの素   小さじ1

こんぶ   1枚

サフラン  ひとつまみ


豆腐   1丁

甘塩たら   1切れ

白菜   適量

きのこ   適量


① 水にだしの素、こんぶ、サフランを入れて沸騰させる。


② 具材を入れて煮込んだらできあがり



汁は薄味ですので、食べるときに醤油やお塩をかけていただきましょう。


ちょっとお鍋の写真だとサフランの黄色が分かりにくいですが、

こんな感じにキレイな黄色がついています♪


えこまよごはん-湯豆腐とりわけ

醤油やだしの和風な風味とサフランの香りが意外とよく合いました☆。


たらとサフランはやっぱり相性バッチリです。

ブイヤベースで定番の組み合わせですからね。


で、最後は〆のうどんで。

汁もちゃんとおいしくいただきました~♪。

まよが台所で湯豆腐を準備中の会話


えこ:「え~!これが湯豆腐!?これじゃ単なる豆腐入りの鍋でしょ~!?」


まよ:「え??豆腐がメインで白い野菜とかが入ったのが湯豆腐じゃないの??」


えこ:「うちは昆布に豆腐だけだから!!それにおかかの出汁しょうゆ」


と、おせちの昆布巻きに続き、えこ&まよの実家で違いが・・・

同じ名前のメニューなのにおもしろいですよね^^。

えこの湯豆腐は近々食卓に登場予定(笑)こう期待



レシピブログのランキングに参加中♪ポチッとお願いします。


えこまよごはん-banner

人気ブログのランキングも♪