すっかりご無沙汰しているうちに4月になってしまいました。

2月3月は雨ばかりで畑の準備がスムーズにいかなかったのですが、晴れ間を狙って着々と種まき&苗の植え付けをしました。

 

今年の予定は、じゃがいも、大根、ほうれん草、さやえんどう、とうもろこし、かぼちゃ、いんげん、ズッキーニ、ブロッコリー、きゅうり、ししとう、トマト、スイカ。植える場所が足りなくなって混植栽培しています。

 

 

芽を出してきたさやえんどう。今年は鳥対策だけでなく猫対策も必要に。

竹の細枝を刺して防御しています。

うちのにゃんこちゃん、プラスチックトンネルには中に入っていくし、所かまわずひっくり返ってゴロゴロするので若い作物がダメになっちゃう。。。。

 

じゃがいもの畑にも竹や枝を敷いて、ゴロゴロできないように防御。

 

 

早めに購入したトマトの苗と、ポットで苗を育てている日本キュウリとシシトウとつるいんげんは即席で作った簡易ハウスの中で出番を待っています。

 

 

 

 

昨年のトマト株、越冬しました。

脇芽がどんどん出てきて花が咲いています。このまま実をつけるのかな?

プチトマトも3月初めまで頑張って実をつけていたのですが、遂に命尽きちゃった。

 

 

畑作業って長時間しゃがんで作業することが多いからか、ふくらはぎの筋肉がばんばんに張って痛いです。

テニスで鍛えてるはずなのになぁ。。。歳かなぁ・・・・

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます。

 

日本では日付が変わりすでに1月2日になっていますが、フランスではまだまだ元旦です。

 

お節料理への力の抜き具合を理解した昨年でしたが、今回は更に簡潔にまとめました。

品目を減らして、買えるものは買う(自作にこだわらない)としたらすんごく楽!!

大晦日は午前中にお節の準備が終わって、午後はバイオリン弾いてたくらいに余裕でした。

 

 

<一の重>紅白なます柚子風味、昆布入りきんぴらゴボウ、田作り、かまぼこ、卵だけ伊達巻き

 

<二の重>塩海老、スモークサーモン、花酢れんこん、味噌チャーシュー、いくら、黒オリーブ、

 

<三の重>旨煮

 

今年のスペシャルは雑煮が餅入り!

お土産で頂いたしゃぶしゃぶ餅という薄ーい餅があったので、賞味期限はとうに切れてたけど真空パックだから大丈夫ということにしました。三つ葉の代わりに庭で採れた野沢菜入り。

 

ミニトマトは庭で採れたやつ。

信じられないけれどハウスでないトマト株からまだ実が採れているのです。。。

 

 

 

 

 

大晦日は急遽、ファミリーでお付き合いのある友人宅にお誘いを受けて年越しパーティしてました。

ディスコ風のミラーボールランプで踊る我等。

             

 

2024年0時の花火と同時にバッシャーンと水しぶきの音が・・・

事前に水着着用の娘ふたり、いきなりのプールどぼんでした。

ひゃー驚いた!!!外気温8℃、水温10℃の寒中初泳ぎ!!!

 

そんな2024年の始まりです。

 

 

 

今年もマイペースで更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

南仏も寒さ本番!朝晩の冷え込みは真冬並みになりました。

 

昨日の朝も今朝も庭は3℃。

車の止めてあるあたりは1℃になっててフロントガラスが凍り付いていました。

こうなると日陰の道路はアイスバーンになってて運転が危険。こわいわ~

 

羽毛布団を着ている鶏さんたちは基本寒さには強いです。

それでも厳しい寒さは身体的ストレスにはなるので、長生きしてほしければ防寒対策は必要です。

 

夏用に3面網仕様でスカスカの風通しの良く作った鶏小屋なので、とにかく風が吹き抜けないようにしました。

 

 

透明2層アクリル板を購入。脱着可能な雨戸を作成。

これだと太陽の光も入るので小屋内が真っ暗にならない。

 

しかしですね、この板高額だったので全面カバーするまで買うのはためらわれ。。。。

 

 

側面は木の板の雨戸に。

 

この雨戸の効果で外気温より2℃ほど暖かくなってます。

天気のよい昼間は雨戸外すので、太陽の光を浴びる鶏さんたちはご機嫌。

 

 

鶏さんたち、今日も元気です!!