T様邸工事レポ1☆スケルトン公開! | 東京リノベーション事情

T様邸工事レポ1☆スケルトン公開!

今月初めの、現地調査ラッシュの際に
記事を掲載したT様邸の工事がついにスタート!
(その際の記事はこちら


工事前のお引き渡し時は、
こんな昭和の香りが漂う内装。

アコーディオンカーテンが、たまらない…
そして、オレンジの照明が気になってしょうがない…

東京リノベーション事情

間取りは、3DKの66㎡。
おそらく分譲当時からかわらない間取りだったのだと思います。

東京リノベーション事情

スケルトンにすると、これが
こうなります!
(って、スケルトンにした時は
カメラの露光設定ができるようになったので…
明るさの差については大げさです)

東京リノベーション事情


東京リノベーション事情


東京リノベーション事情

66㎡のぶちぬき空間って、
広い!!


こちらは、床のガス管と直床のクッションフロア。

東京リノベーション事情

躯体に薄い床材を貼付けてあるだけなので、
フローリングにかかってくる遮音等級をクリアするためには、
床上げをしたりしなければいけませんポイント。

今回は、モルタルの予定ですので
遮音等級は関係ないですが、
無垢フローリングの際には、
遮音性能を上げるために
数センチ~10センチ程度上がってしまいます。

また
リノベーションで解体後に出てくるのが、
「思わぬ配管」「思わぬ分譲当時の施工方法」
などです。

今回は、
図面上では隠れていた縦の配管がでてきました。
そうなると、
浴室やキッチンなどの水廻りのプラン変更の必要が!


現場でそのまま打ち合せ。

東京リノベーション事情

ふむふむ…

コーディネーターの私は、
あまり現場に行く機会がありませんが、
T様の承認をいただけましたので、
T様邸ができあがるまで
工事レポートをしたいと思います!

つづきはこちら アンパンマン


(amai)