Fujitsu LOOX R/A70N に、Windows 8 64bit版をインストールしてみました。お試しですが。


特に何もしなくても、普通に動きます。

日々是上物

追加のデバイスドライバは、Synapticsのサイトから64bit版のドライバをダウンロードしてインストールしたのみ。


SSDに換装してあることもあって、サクサク動きます。

「会社名とか個人名でサクサク検索できるいいアプリはないかな・・?」というご要望にお応えして、Androidアプリ 『ビジネス連絡先』 をリリースしました!


このアプリは、「会社名」を中心に電話帳(連絡先)に登録されているデータを検索して表示することができます。会社名で検索、あるいは個人名でも検索できます。


■ビジネス連絡先
日々是上物

  • 会社名で連絡先を検索
  • 個人名で連絡先を検索
  • 会社名&個人名で連絡先を検索
  • 検索履歴から過去の検索条件を呼び出し

使い方はとてもカンタン!使い方のスクリーンショットを見ていただければ、どのようなアプリか、すぐにお分かりいただけると思います。動作も軽く、サクサクです!



ご興味がある方は、Androidマーケットからダウンロードしてください。

https://market.android.com/details?id=com.eclipse32&hl=ja

日々是上物


日々是上物


日々是上物


日々是上物


日々是上物

筆者が購入したCF-J10はBluetoothが付いていません。
今時、Bluetoothは必須にもかかわらずなぜ標準装備としないのか理解に苦しむ部分もありますが、最近は非常にコンパクトなBluetooth USBアダプタが各社から発売されているので「まあいいか」と思っていました。

筆者が購入したのはこちらのモデル。
PLANEX Bluetooth ver2.1+EDR Microサイズ USBアダプタ (C.../プラネックス
¥1,481
Amazon.co.jp


ところが、1点問題が。
USBの口に取り付けて、一番奥まで押し込むとPCが認識してくれません。
一番奥の位置からほんのわずか、0.5mmぐらい戻さないと、うまく通電しないみたいです。


日々是上物

別メーカー製の似たようなアダプタでも試してみましたが、症状はおなじでした。
どうやら、CF-J10側に問題がありそうです。

というわけで、CF-J10にBluetooth USBアダプタを取り付ける際は上記の症状にご注意ください。

筆者のCF-J10はCore i5搭載モデルですが、負荷が高いタスクを実行すると、内蔵のファンがものすごい勢いで回ります。はっきりいってうるさいです。


静かな会議室とかだと「これ何の音?」って言われたりします(実際に言われました。。)

きっと悩んでる人もいるんじゃないでしょうか。


ファン音の大きさは、ある程度調整することができます。

「電源オプション」の「電源プラン拡張」というところにその設定があります。


「低速」に設定することで、ファンの音は小さくなりますが、排熱能力は確実に下がるのでCPUのクロックも上がりにくくなったりするものと思われます。


日々是上物

CF-J10EWHDS

を購入しました。


レッツノート CF-J10を選んだのは、この小ささにCore i5通常電圧版のパッケージが納められていること。また、ジャケットスタイルで少々手荒に扱っても傷つきにくいだろう、ということからです。あと、d-sub15ピンのビデオ出力とアナログモデムが付いている所も、出先でプレゼンしたり出張が多い人には重宝するポイントでしょう。


筆者が購入したのは2011年8月発売の型番。法人モデルなので、TPMが付いています。筆者の用途には必須なのです。価格.comで最安値\119,800 で購入しました。


さて、購入したのは250GB HDDモデルだったので、早速SSDに換装します。換装するSSDはIntel X25-M G2 160GBです。最新ファームウェアにアップデートしてあります。


まずは、バッテリーを外して金属カバーを外し、HDDを抜き取ります。

日々是上物


CF-J10 に標準装備されていたHDDは、日立の HTS543225A7A384 というモデルで、7mm厚と非常に薄く、X25-Mはそのままでは厚すぎて入れることができません。よって、四隅のネジを外して上に乗っかっている黒いパーツを取り外します。
日々是上物


金属のフタが空いてしまうため、紙テープで留めておきました。
日々是上物


無事にCF-J10 筐体内に収めることが出来ました。
日々是上物


Windows 7 Ultimate 64bit をクリーンインストール。USBメモリからインストールしたので、10分程度で終わってしまいました。速すぎます!
日々是上物

久しぶりに「ランキングとアクセス解析」の検索ワードのところを観てみたら、HDDEraseとかThinkPad X60とかが上位に来ていることに気付いた。


SSDが普及してきて、HDDEraseが活躍する場面が結構あるんですね。後継と成るようなツールはまだ出ていないのかな?


ThinkPad X60も、根強い人気のようで。確かに、画面の狭さをのぞいたら作りは堅牢だし、手放せない人も居るんでしょうな。セカンドマシンとして手元に置いてあったものを、Windows 7 & SSDを入れてまだまだ使うゾ!というような人も結構居るのではないかと予想します。


まあ、X60はバッテリーの不具合とか液晶の色再現性が低いとか個人的にはいろいろあったので、もう手放しちゃいましたけど・・。


ところで、去年の暮れにヨドバシカメラで購入したiPod touch(4th generation)のバッテリーがちょっとおかしいです。変です。満充電しておいても、数時間したらバッテリーが空表示になってしまう。


ちょうど、この記事にあるのと同じ現象。

http://news.livedoor.com/topics/detail/5245371/


ググると、同じような症状の人はそれなりに居る模様。

ここ一週間ぐらいで急に症状が出るようになったので、HWの故障か、あるいはリコールか、、、


ヒマを見つけて、アポーに問い合わせしてみようと思っています。


複数のPDFファイルを一度に一括でパスワード暗号化!

"LockLock PDF Pro"



この度はLockLock PDF Proをご利用いただきましてありがとうございます。

LockLock PDF Proは、PDFファイルをパスワード保護するためのソフトウェアです。





【このソフトウェアの特徴】

* PDFファイルにパスワード(閲覧/編集)を設定できます

* 複数のPDFファイルを一度に一括でパスワード暗号化できます

* 印刷制限、文書変更制限なども設定可能です

* 動作が高速で、サイズが大きなファイルの保護も可能です



【スクリーンショット】


日々是上物  日々是上物




【使い方】
使い方は非常に簡単です。

LockLockPDFPro.exeをダブルクリックしてソフトウェアを起動し、「拡張設定」タブからライセンスキーを設定します(ライセンスキーを設定しないと動きません)

② 保護したいPDFファイルをエクスプローラーからドラッグ&ドロップします

③ 「基本設定」タブから編集方式、パスワードを設定し、「実行」ボタンを押します




【動作環境】

* Windows XP, Vista, 7 (32bit/64bit)
* .NET Framework 3.5以上(入っていない場合は以下から導入してください)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=333325fd-ae52-4e35-b531-508d977d32a6&displayLang=ja



【ソフトウェア購入方法】

* VectorあるいはPayPalでご購入ください

* 購入はこちら からお願いします


【免責について】

* 本ソフトウェアにより生じたいかなる損害についての保障はいたしかねます

* 作者は、本ソフトウェアの不具合等の修正に関する義務は負わないものとします

(ご報告いただいた内容については鋭意努力いたします)


* ライセンス購入のご相談、ご意見はこちら までお願いします




vaio Z を使っていて、基本的には満足していてあと2年は使い続けることができると思っている。

しかし、標準バッテリーの保ちだけは気になっている。


いや、標準バッテリーでも恐らく普通に使っている分には十分保つし、省電力に切り替えてうまく使うと4時間近くは保つんじゃないだろうか。


でもね、、、

なんか不安なんですよ。。。


社内でも出先でもすぐにコンセントを探してしまう、いわゆる電源難民状態なわけだが、筆者の性格がそうさせてしまうだけで、ワークスタイル的には標準バッテリーでも十分なはずなのだが。


でも、できることなら前日の晩に満充電した状態で一日出歩いても不足しないぐらいのバッテリー容量は欲しい。基本的にそんなに使ったりしないとしても、だ。


キャパシティのヘッドルームと言えば良いのだろうか。余裕たっぷりじゃないとなんか嫌なのだ。メモリも6GBで十分なのに8GB載せているし、携帯機器向けにeneloopを持ち歩いているし、でもそれらが功を奏す機会は少なく、無くても十分やっていけるのだけど、あると何か安心するわけで。


というわけで購入したのが純正大容量バッテリーのVGP-BPL20。ヨドバシカメラで24800円+10%ポイント還元。ネットで買っても22000円を切るところは見当たらなかったので、数が出る商品じゃないので値引きが少なく、ヨドバシで買っても損にはならないだろうということで店頭で購入した。


日々是上物


しかし、いざ使うとなると、重いし、必要ないのに使っているとバッテリーの寿命だけ減って恩恵を受けていないし、、、 ということで、買ったクセになかなか使い始められていない。


まあ、そのうち使ってみるか。。。

iPhone 4 を発売日にゲットしたクチだが、最近、iPhone が嫌いになってきてしまった。

理由は以下の通り。


・通信エリアが狭い
まあとにかく狭い。僻地に行くとほとんど繋がらない。ドコモのガラケーは余裕で入るのだが。
・通信のスループットが悪い
この問題はソフトバンクの電波の弱さと混同されがちだが、電波の強弱に関係無く、単にソフトバンクの基地局のキャパシティを大幅に上回るトラフィックが流れるのが原因。朝イチの山手線沿線などは顕著で、電波は5本立っているのにいつまで経ってもデータが来ないという始末。ドコモやイーモバイルは問題無い。ソフトバンクのiPhone/Android端末利用者が短期間で急激に増え、基地局整備が追いついていないものと思われる。
・誰でもiPhone
もう、日本(特に都内)ではiPhoneはある意味で国民機と言えるほどの普及率に達してしまっており、電車に乗ったら右も左もiPhoneという状況が珍しくない状態。若者からオッサンまで幅広い年齢層の男女が所持しまくった結果、ステータス性が皆無になってしまった。そういうのがなんか嫌。
・画面が小さい
Appleの美学ということなのかもしれないが、初代iPhone/iPod touchから画面サイズは変わっておらず、HTCやSamsungといった他社のスマフォに比べると小さい、狭い。Retinaディスプレイの「粒状感がありません!」という謳い文句は、まあそりゃ画面が小さくて解像度が高ければそうなるよね、という事になる。画面サイズを変更すると、使い勝手にも影響する可能性があるから3.5インチに統一してるんだろうけど、これは早晩仕様変更を余儀なくされるかもね。
・端末が重い
iPhone 4 は重い。明らかに重い。こういう端末は軽ければ軽いほど良い。あと、角張ってるのも持ちやすさの点でマイナス。
・Appleが閉鎖的/傲慢
いろいろな人がこれを指摘しているが、ニッチな存在である時はこうした閉鎖性が好まれたとしても、メジャーな存在に近づくほど「世界中の人々がジョブスという一人の人間の掌の上で踊らされている」感が強まってきて、逃げ出す人が出てくる。スマートフォンはまだまだ発展途上の存在であるにもかかわらず、1メーカー/1キャリアの思惑に嵌められてしまっている自分がなんか嫌。ジョブスの人柄も個人的に嫌い。

こんなところか。


個人的には、Macintosh Plus時代からのAppleユーザーであり、Appleというメーカーは好きだったんだけど、ここ数年、ブランド志向による自らの存在の神格化/孤高の存在化の弊害が目立ってきた気がする。ユーザーが少数派ならその戦略でいいんだけど、今や日本ではユニクロレベルまで一般化しちゃってるし、ユーザーを囲い込むには規模が大きくなりすぎたんだな、きっと。


iPhoneが嫌いになった、というのもあるけど、Appleが好きでなくなったというのもあるかもしれない。