ドキソルビシン&カルボプラチン療法

2回目の投与前の面談を受けてきました。照れ

 

 

街はクリスマスムードでいっぱいになってきましたクリスマスツリー

 

 

といっても

今回の面談は

「2回目の投与はお休みします」と伝えるために行きました。

 

 

ショッピングセンターのクリスマスツリークリスマスベル

 

 

今までに

ドクターたちが何度か会議を開いてくれて

私の治療方針について

何回も話し合ってくれていることなどを考えると

治療を止めたい、休みたいというのは

なんとなく悪いな…という気持ちもあり

「休みたい」といい出すには、ちょっとだけ躊躇しましたが

正直に自分の気持ちを伝えると

「腫瘍の痛みがあるのだったら投与をした方がいいと思うけれど

今回投与してその後はお休みにするということは考えられませんか?」

といわれました。

そういわれるのもわかるなと思いつつも

「今回はお休みしたいのです」と繰り返して、OKをもらいました。ニコニコ

 

実は、前回の投与の前からすでに痛みはあって

投与後に少しは治まるかと思ったら逆に痛みが増したので

私としては、投与しても抑えられないと思ったのでした。

 

それに、白血球増加のために

あの最強の注射ペルグラーツをしたにもかかわらず

血液検査の結果、白血球は僅かながら基準値を下回っていました。

このまま投与を続けたら白血球も赤血球も減ってしまうとも思ったのです。

 

それでも

効く可能性があるかもしれない抗がん剤の投与を続けるべきなのかもしれませんが

今は、自分の正直な気持ちに従ってみようと思うのです。ニコニコニコニコ

 

この選択の結果が

どんな形で自分に返ってきたとしても

それは自分で引き受ける

とちゃんと考えたうえで

そうしようと思うのです。ニコニコニコニコニコニコ

 

 

家庭向けに市場で売られている生のモミの木トナカイ

 

 

腹膜の腫瘍の痛みに関しては

オピオイド系の鎮痛剤の量を少し増やしてくれて

一昨日からその量を飲み始めましたが、うまく効いてくれているようです。ウインク

 

今までトラマドール100mg (トラマールと同じ成分の薬)を

朝晩だったのを150mg を朝晩

それにドリプラン1000mg (カロナールと同じ成分の薬)を

朝昼晩に飲みます。

というわけで、より眠い眠い~毎日になりそうです。ぐぅぐぅぐぅぐぅ

しかしながら、不快な痛みが消えるということは、実に嬉しいことです。照れ

 

 

今後に関しては

「痛みのことや、また投与を再開したいときなど

いつでも電話して、面談に来てください」と

ドクターがニコニコしながら言ってくれたので

とても気持ちが楽になったし、安心感も得られました。グッニコニコウインク照れグッ

 

またいつでも投与ができるといってくれているので

考えが変わったら、いつでも戻ればいいのですよね。ベルウインクベル

 

 

老舗のお菓子屋さんには、毎年Xmasにクマのぬいぐるみが飾られますクマ

 今年は、去年よりクマの数が増えたようですベル

 

 

それに

緩和ケアの看護婦さんも年末に家に来てくれることになっているし

かかりつけ医の診察の予約も同時期に入っているので

時々、こうしてケアチームの人たちに会いながら

痛みのことや今後のことを相談できるのも嬉しいことです。ニコニコウインク照れ

 

治療以外のことでは

インフルエンザのワクチンの処方箋ももらってきました。

 

そして、コロナのワクチンについては

フランスでは

最後のワクチンから6ヶ月が経つと

衛生パス(パスサニテール pass sanitaire)が無効になります。

 

私の最後の接種は、6月14日。もうすぐ半年が過ぎます。

がん患者であることから、その最後の接種は3回目だったので

次に受けるとしたら

私にとっては4回目になるわけですが

それでも、必ず打つ必要があると思っていました。

 

が! ドクターは3回目までは必ず打つ必要があるけれど

4回目は特に必要ではなく

今は新しい株(オミクロンのことですね)が出てきてるから

それにも対応できるワクチンができるのを待つ必要がある…

という説明で、結局私は今は接種しなくていいそうです。

 

それでほんとに平気かな~とも思うのですが

ドクターがそういうのだからいいのですよね…

年末にかかりつけ医に会うので、その時にも聞いてみようと思います。ウインク

 

 

 

 

プラタナス並木はすっかり落葉して冬の姿になりました。

クリスマスムードの街に比べると

公園は、とても質素に見えます。

 

 

 

 

でも、この姿が

冬の寒さを乗り越えるために必要なのですよね。照れ

 

 

 

 

左から、マロニエ、ユリノキ、ポプラ。

みんな見事に葉がなくなりました。

 

 

 

 

バリバリの霜が降りた日は、-3℃でしたあせる

イチイの垣根もその上に落ちたイチョウの葉も凍ってましたあせる でも、寒いって美しいビックリマーク

 

 

 

 

「落ち葉の絨毯があるところが少なくなってきました…」わんわん

 

 

 

 

11月29日の晴れた日、

マレに行くと・・・

おとーさん白鳥のサリュが

港まで迎えに来てくれましたよビックリマークベルしっぽフリフリ照れベル

 

 

 

 

まるで舟を引っ張っていってくれるようです。ハートグッウインクわんわんハート

 

 

 

 

ところで、マロンとグラッセハート

少し大きい方をマロンにしようと思って名前をつけたのですが

あまりに似すぎてて、どっちがどっちだか区別がつかなくなりました…爆  笑

右のべべが大きく見えますが、それは羽を膨らませてるからだものね〜爆  笑

 

 

 

 

畑の見回りという大仕事を終えた!?カシューは

夕陽を見ながら物思いにふけっています。

 

たぶん

「お腹が空いたな~」と考えているのでしょう!!ニコニコわんわん

 

 

 

 

お口の周りのお髭が黒くなっているのはなぜでしょう??爆  笑しっぽフリフリ

ネズミちゃん探しをしたのかな~!?

 

 

 

 

街のトナカイの隣りの小屋は、クレープ屋さんです。トナカイ照れトナカイクリスマスベルグッ

 

 

 

 

トナカイがクレープが焼きあがるのを待ってるようにも見えますね。ハート

トナカイもかっちゃんと同じく

お腹が空いているのかな~トナカイウインク爆  笑ニコニコトナカイ

おかーさんは

今年もこのトナカイに会えて嬉しいな~ベル照れベル

 

日は短くなってくるし、毎日のように雨が降るけれど

街はクリスマスの飾りでキラキラしてて

気持ちを明るくさせてくれます。クリスマスツリーウインククリスマスベル

 

でも、日本のようにクリスマスソングは流れていないので

とても静かなのですよ。

 

 

 

 

「12月も晴れたら畑へ行きましょうビックリマーク

穏やかで楽しい毎日が続く12月でありますようにベルわんわんベル

 

我が町は寒い日が続いていますが

体調に気を付けて、よい年越しができるように

毎日を大切に過ごしていきたいと思いますベル

みなさんも、どうぞ良い12月をお過ごしくださいね!音符照れウインクしっぽフリフリニコニコ照れ音符