第42回 煎茶道 夏季研修会 | みつみつの、気ままな毎日と 愛する煎茶道

みつみつの、気ままな毎日と 愛する煎茶道

観劇や美術展鑑賞、ショッピング、友人とのお食事会などを書いています。そして煎茶道、まだまだ知らない人も多いと思いますが、文人の愛した煎茶道、少しでも多くの方に知って頂きたいと思います。(*^_^*)

先週末は、煎茶道 東京支部の研修会でした。

場所は、永田町の自由民主会館。
毎年こちらですが、昨年は震災のため中止でした。

みつみつの、気ままな毎日と  愛する煎茶道-F1550008.jpg


8階のホール、壇上はシンプル。

みつみつの、気ままな毎日と  愛する煎茶道-F1550006.jpg



周りの壁には歴代首相が…

みつみつの、気ままな毎日と  愛する煎茶道-F1550004.jpg
みつみつの、気ままな毎日と  愛する煎茶道-F1550003.jpg




全日本煎茶道連盟顧問の
参議院副議長・山東昭子先生
参議院議員・山谷えり子先生
同じく参議院議員・中川正春先生のご挨拶
お三方は、お忙しく、ご挨拶のあとご公務へ。


第1講
お話「世界三代美女・美と若さの秘訣」
講談「茶店の坊さん・売茶翁」
…講談協会 常任理事 一龍斎貞花 師匠




第2講
お話「長生きの食~生涯現役を貫く」
…東京ミッドタウンメディカルセンター 平石貴久特別外来 医師 平石 貴久 先生




30分の休憩を挟み、13時~17時の研修です。結構長いんですよね。(^_^;)

第1講の、一龍斎貞花 師匠のお話、も楽しく伺いましたが、第2講の平石先生のお話は、大変興味深いものでした。


平石先生は、ニンニク注射の発案者、そしてアロマテラピーを流行らせた方です。

清原和博、三浦知良、北島康介などのスポーツ選手を始め、沢山の著名人の方々を診ています。



平石先生が仰るには、お肉(上質なタンパク質)を、とりなさい、とのこと。

上質なタンパク質を摂取すると、丈夫な血管を作りガンになりにくくなるそうです。



江戸時代の日本の平均寿命は35才
お肉の摂取は0

1930年ころは、
男性…48才、女性…50才
お肉の摂取量は殆ど0

1955年は、
男性…64才、女性…68才
お肉の摂取量は1日12g

1985年は、
男性…75才、女性…80才
お肉の摂取量は1日72g

2006年は、
男性…79才、女性…86才
お肉の摂取量は1日75g

日本が長寿国世界1になったのも、お肉を食べ始め、摂取量がちょうど良いからだそうです。
お肉を沢山食べると、血液がドロドロになりそうですが、ちょうど良い量を食べると血管を丈夫にするのですね!o(^o^)o

特にタンパク質が多く含まれるのが豚肉。これからは、なるべく豚肉を食べるように心掛けようと思いました!(o^_^o)


そして平石先生は、牛乳協会の理事でもあるそうです。

最近は牛乳も種類が多く迷います(最近私は豆乳を飲んでいますが…)が、成分無調整の低温殺菌を選びましょう!と。

高温殺菌では、せっかくの良い菌たちが死んでしまうのです。(^^;)




他に、身体に良いもの…酵素
最近流行りの麹、お味噌、お醤油、納豆…
酵素は熱に弱いので、熱に注意です。そういえば、お味噌汁を作る時は最後にお味噌を入れ、すぐに火を止めますね。なるほど~と思いました!(*^-^)ノ



平石先生は、日経新聞の土曜日にコラムも書かれています。先週は、「水分補給とダイエット」、ダイエットには利尿作用の高い硬水がお薦めで、毎日続ければ脂肪は徐々に少なくなり、副作用もなく、リバウンドも少ないので中高年にお薦めだそうです!(^-^)v


研修会では、まだまだ興味深い内容のお話を沢山、冗談を交えながらお話され、あっという間にお時間となりました。

受付で販売されていた平石先生著の本も、あっという間に売り切れ。もたもたしていたら、買い損ねました…(-_-;)
アマゾンで、探して叉ご紹介致しますね。


お弟子さんたちも受講出来て良かったと、満足していました。

研修会、有り難うございました


(本日の記事、打ち終わる寸前に消してしまい、ショック(T_T)。頑張りましたが多少短くなり、遅い時間のUPとなりました…。申し訳ありません。(^_^;))