茨城交響楽団とのコンチェルト | ファゴッティスト♪ 蛯澤 亮 アメブロオフィシャルブログ│RyoEBISAWA♭Fagottist & Bassoonist Official Blog by AmebaBlog Version!

8/25は地元茨城県は水戸を拠点とするアマオケ

茨城交響楽団とのファゴット協奏曲!!


実はこのオケ、帰国して間も無く繋がりができてそれ以来影ながら関わっています。


今回は会場が水戸芸術館ということもあり、楽しみなコンサートでした。


水戸芸術館といえば小澤征爾率いる水戸室内管弦楽団の本拠地。学生の頃は何回か聴きにいきました。と言っても小澤征爾指揮では一回も聴いてないのですが、結構日本のオケでは聞けない指揮者を呼んでいて、古楽のトレヴァー ピノックやトン コープマンが来た時に聴いてました。

まずリハーサルでの違和感、やはりこの形のホールにあるのが音が散ってしまって自分の音がどうなってるか全くわからない。客席には届いてるらしいですが、少し音がはっきりしないとのこと。

録音を聞いてみると確かに響が多くて音量はあるけど輪郭がはっきりしない。ということで吹き方を少し変えてリードも変えて本番前のリハでやってみると「すごく良く聞こえる」とのこと。エレガントにしようと思うあまり発音が少し弱くしすぎた感じです。録音で気づけてよかった。


アンケートには「ファンになりました」とか「ファゴット素晴らしかった」などなど大好評をいただきました。ありがとうございます!

また、この日のアンコール曲「シャボン玉」も大好評!!

アンコール前に恒例のトークw

茨城県出身の作詞家 野口雨情とシャボン玉について少し話しました。それからのお客様の食いつきはすごかったですねw一気に会場が和んだ気がしました。

そして演奏は切ないシャボン玉。中には涙を流している方もいらっしゃったそうです。CDが間に合わなかったのが残念!ただいま製作中です!!


一昨年はトッパンホール、そして今年は水戸芸術館、ここのところ良いホールでモーツァルトを吹かせてもらってます。

モーツァルトは今回また新しく色々と試しました。団員の方々も思ってたのと全然違ったと言っていました。参考音源で普通に聞くのとは全く違う解釈でしたね。でもだんだんと自分の解釈ができてきた気がします。ウィーンの師匠ヴェルバからウィーンスタイルを勉強して、「伝統は時に音楽を害する」という名言とともにアッツォリーニに学び、そこから自分のモーツァルトのファゴット協奏曲の演奏スタイルができてきました。次はこうやって演奏したいなって願望もすでに出てきてます♫ご依頼、お待ちしております!


ということで、今回の茨響との共演、楽しめました。実はモーツァルトのファゴット協奏曲、オケも難しいのです。でもみなさんしっかりと弾いてくれました。特にホルンはプロでも緊張するほど難しいですが、素晴らしかったですね。茨響のみなさん、ありがとうございました!!

蛯澤亮


via Ryo EBISAWA's Official site
Your own website,
Ameba Ownd