D22の5月28日にこの病院で4回目の移植をしてきましたニコニコ



昨年5月27日に移植して以来、約1年振りの移植になりますニコニコ



今回は2個移植予定ヒヨコ
前回とかは良いグレードになったら2個移植はダメと言われてましたが、今回はそういうのは全く言われませんでした凝視


そして前回は2日前に融解しましたが、今回は前日に融解凝視
違いは何だろう??





そして聞いた胚のグレードですが…

2個とも4細胞期で、1個が4満点中2点、もう1個が3点でしたニコニコ
前回は1個が6細胞期1.5点、もう1個が8細胞期3点でしたヒヨコ

2点の方がフラグメントが多いみたいなことを言ってましたうさぎ




今回の移植スケジュールですが、

薬D3~ エストラーナテープ0.72mg 3枚を2日毎

薬D3~D17 プラギノーバ2mg 1日1回 朝食後

薬D20~ ルテウム 1日2回 

薬D20~D26 プレドニン5mg 1日2回 朝昼食後



でしたニコニコ


ルテウムは前回と同じで6時間以上開けたら何時でも良いと言われたので一応9時±3時間(朝は6時~12時、夜は18時~24時)の間で考えて使ってますにっこり



実際は会社ある日は朝が7時くらい、夜が23時半くらいになってますニコニコ



そして採血結果はもらいそびれました笑い泣き
妊娠判定の時にもらえるかなアセアセ



この日の内膜は10.8mmでしたニコニコ
D17に血液検査で病院来た時は11mmでしたにっこり



AHAあり、高濃度ヒアルロン酸培養液使用です。


今回は5人移植する人が居た中の5番目でした爆笑



着替えて、お手洗い済ませて、胚の状態を培養士さんから聞いて移植ですニコニコ




今回はY先生でしたニコ




で…移植しようとしましたが…前回と同じで子宮口が狭くなってるのか入らない笑い泣き



色々やってくれましたがなかなか入らなかったようで…結局局所麻酔も使いました泣き笑い



採卵もうしないつもりだから痛いことはもうしないと思ってましたが、局所麻酔痛かったえーん



今日は出血あるかもと言われましたアセアセ
量は多くなかったですが、結構出血夜までありましたガーン



そして無事に移植ヒヨコ
今回もキラリ見えましたキラキラ



普段は移植終わったら休むとかなくてすぐに着替えますが、今回は局所麻酔してるからということで15分ほどベッドで休みました💤



パンカップケーキカップケーキパンカップケーキカップケーキパンカップケーキカップケーキパンカップケーキカップケーキパン



いつもは移植終わってからご飯やスイーツ食べに行ったりしますが、この日は朝ごはん食べ過ぎて全くお腹空かず笑い泣き


諦めて真っ直ぐ帰りました魂


あ、今回はジンクスは全くしてませんアセアセ


そして浮腫みですが。。
お股の浮腫が結構ある日が多いですショボーン
移植の日は少しましだったのが救いですねにっこり


とりあえず判定日は6月11日になりますにっこり


普通に生活して良いと言われてるので普通に過ごそうと思ってます笑ううさぎ