EYELASH BEAUTY COLLEGE JAPANのブログ -10ページ目

『成長したい』という心



今日も立て続けの講習のSAYURIちゃん。


講習を終えて、モデルに連れてきた妹さんが


『下まつげも付けたい』との事。



良い機会で、今月の29日に1級検定を受ける


LAIRAのスタッフ小田切に頼み


『自分の技術を、人に見られる』


という事にまず、慣れてもらうビックリマーク



施術中に、『自分の技術が見られる』


事がないので、検定中


手が震えてしまう、生徒が沢山いらしゃいますあせる




人の目を気にすると


中々集中できないんですよね~あせる






画像アップ↓





カメラに撮られても


ウンともスンとも言わなくなりました(笑

学ぶ力




今日のレッスンはCカールですが


立て続けに頑張ってくれています目






昨日は新宿の方での講習ビックリマーク









学べば学ぶ程、奥がしりたくなり

みんな楽しく、お勉強してくれますビックリマーク

技術・知識の再確認

登校の模擬テスト








検定にはどんな問題が出るかわからない…あせる


だからこそ、何度も何度も覚えるように

テストをし、間違えれば覚え・正解だったら嬉しい!!


そうやって、嫌でも頭の中にインプットされ

自分の知識となり、成長する。














今日は、セクシーライン…汗


というより…


グラマラスラインになってしまいましたあせる





目の形

まつげの長さ

まつげの向き


をしっかり見ないと

希望のデザインが仕上がりませんしょぼんあせる












最近『付け放題』というお店が増え

ちゃんと本数を数えていないため

ほとんどの経験者のアイデザイナーは

『本数を数える』事になれていない…あせる





とても簡単な事ですが

慣れていないと

数える事がとても面倒に思います…





ですが、検定の時は

多くも・少なくも

駄目なんですビックリマーク





『当たり前』な事が

いつの間にか

『甘え』が出て『油断』をし

それ慣れてしまったら

『常識』からずれてしまいます…



信頼できるアイデザイナーとは

最低限

『当たり前』な事ができていない

といけないと思います。




今、騒がれている業種だからこそ

本物が生き残る!!




リピート率95%のノウハウを全国に

広めていきたいと思って

積極的に取り組んでおりますビックリマーク



めざせクレーム0のお店づくりを

お手伝いいたします!!