湘南雅楽会


 もみじ 湘南雅楽会の会員によるブログです もみじ

  日々の練習や雅楽に関することなどを書いています

 クローバー
クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

  音譜 あなた雅楽習ってみませんか  
音譜

  詳しくは湘南雅楽会のホームページまで
   

  クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー


(無断でのブログ内容の加工・転送・転載は禁じられています。)



Amebaでブログを始めよう!


5月27日土曜 済美館 和室B

参加者 6名

【練習曲】
⚫︎平調
皇麞急
林歌
五常楽急



今回練習した曲は指遣いも細かい部分が多く、同じ音でも半音くらい擦り上げて吹く等テクニックが必要な箇所もあるので、まだまだこれから練習が必要です(>_<)



また唄歌と実際の音程が異なる箇所が多いのですが、譜面を追うよりまずは唄歌を覚える事が大切だという事です。


なかなか大変な曲ですが、お稽古を通して今まで知らなかった曲を覚えていくのはいつも新鮮で、雅楽をやっていて良かったなぁ〜と思います(^^







湘南雅楽会では新会員を募集しています。
下記要領で説明会と体験、練習見学を行いますので、皆様のご参加をお待ちしております。
初心者大歓迎です。

・6月3日13:30~14:30 湘南台公民館文化室
・6月17日13:30~14:30 湘南台公民館第4談話室
上記2日ともスケジュールは以下を予定。
13:30~14:00 全体説明、各パートの紹介
14:00~14:30 楽器体験、14時半以降は見学可能です。

 

4月23日  遊行寺様春季開山忌にて雅楽演奏いたしました。

今年は笛の役員の機転により笛の方の参加が多く、10名でした。

曲は双調、酒胡子、鳥急、平調、越天楽を行いました。

 

 

 

 

 





4月1日土曜   湘南台公民館 
 
14時〜16時
 
【 練習曲 】
 
⚫︎平調⚫︎
越殿楽
(初心者講習)
 
⚫︎双調⚫︎
皇麞急
 
 
前半の初心者講習では、越殿楽を一行ずつみっちりと練習しました。何度も繰り返し吹いたので、皆さんだいぶ慣れてきたのではないでしょうか
 
 
姿勢を良くし、無駄な力を抜き、お腹に力を入れる。笛を吹く時の基本を改めて学びます
 
 
そして今日初めて練習した、双調の皇麞急という曲。
とても長くて細かい指の動きもあり、難しかったです
少しずつ分解してさらいましたが、とても吹き応えのある曲でした
 
 
今日の参加人数はなんと7人音譜
 
新入会員さんが増えて、これからますます充実した練習になっていきそうですニコニコ
 
 




3月5日土曜   善行公民館 和室

14時〜16時半  ※合奏含む


【 練習曲 】

⚫︎双調⚫︎
賀殿急
酒胡子


【合奏】

⚫︎双調⚫︎
音取 
賀殿急
鳥急
酒胡子

⚫︎平調⚫︎
越殿楽 


今日は、3月の課題曲である双調の賀殿急等をメインに練習しました。

前半の初心者講習では、譜面での拍の取り方が分かり辛いという新入会員の方の質問に対して、先生が分かりやすく丁寧に教えて下さいました。

ホワイトボードに五線譜と音符を描いて、目で見て納得できるように説明してくれました。

私も湘南雅楽会に入会してしばらく経ちますが、まだまだ未熟者ですので新会員の方と一緒に初心者講習を受けると、とっても勉強になります!

その後3管合奏をして、本日のお稽古は終了〜
最後は、みんな慣れている平調の越殿楽でバッチリ終わりました



1月21日土曜   済美館学習室A
 
14時〜16時半  ※合奏含む
 
 
 
【 練習曲 】
 
⚫︎双調⚫︎
音取 
賀殿急
鳥急
酒胡子
 
⚫︎平調⚫︎
越殿楽 
五常楽急
 
 
今日は課題曲の賀殿急をメインに練習しました。
 
笛と篳篥の動きが微妙に違う部分は、
篳篥につられないよう頑張って吹かないと、
どうしてもズレてしまいます
 
頭の中で拍を数えながら、旋律を貫かないとですね
 
見学の方も来られていて、また新会員さんが増えそうな予感です
 
徐々に人数も増えて、更に厚みのある合奏になっていくのが楽しみですね

1月7日、今年の笛の初稽古は1~3月の課題曲である双調、賀殿急、酒胡子※、鳥急※でした。※は復習曲

 

途中、先生から吹き止め句の説明を受けました。

ホワイトボードにて、6調子の説明(5度の説明)を受け、うんうん、納得です。下記画像参照。

このような講義が受けられて、やっぱり、S先生は素晴らしいです。

 

アカデミックな講義もある湘南雅楽会のお稽古でした。

 




12月3日土曜   済美館学習室A

14時〜17時 3管合奏

【 練習曲 】

⚫︎盤渉調⚫︎
音取 
白柱
千秋楽 

⚫︎黄鐘調⚫︎
音取 
鳥急
千秋楽

⚫︎平調⚫︎
音取 
越殿楽 
五常楽急
老君子
鶏徳

この日は一年間の総まとめとして、3時間たくさんの曲を合奏しました。

私は約4ヶ月ほどお休みをしていて、久々のお稽古だったのでとにかくついていくのが大変でした

難しいなぁと思いつつも、やっぱり合奏は楽しいものですね♫

また、お休みをしていた間に新しい会員の方が増えていて嬉しかったです。

私も頑張らなきゃ〜!と、改めて思った一日でした

先日の笙の練習での話しです。
今までは音頭を断り続けてきたHさん。
今日は積極的に2曲も続けてしておりました。

何かあったの?とアフター飲み会で聞いたところ、Kさんに刺激を受けたとのこと。

これは、完全に1UPです。

私も1UP出来るよう頑張らなくっちゃ!!


4月30日土曜日
善行公民館 第2談話室
参加人数5名

♬練習曲♬
太食調 抜頭
平調 萬歳楽







本日は久しぶりのお稽古だったのですが、練習曲がとても難易度の高い曲ばかりでした💦

まず2曲とも、長い!
そして慣れない拍子!

抜頭は早只四拍子、萬歳楽は延八拍子で、唱歌を歌う時ですらリズムについていけません↓

歌いながら手で膝を叩くのですが、途中から訳が分からなくなってきます(笑)

かなりゆっくりしたペースで吹くので息は続かないし、一曲吹き終わっただけで色々と現界が…。
(^^;;

練習あるのみ、ですね!

(がんばります) ◯ ○ ⚪︎(=`・ω・´)∩