earth-lovingさんのブログ-DSC_0476.jpg

earth-lovingさんのブログ-DSC_0477.jpg

13時に、造影剤をうち、
16時に、MR をとりました。

17時 いつも相談にのってくれている、乳癌認定の看護士さんと話をし、乳頭が無くなってしまった時の、人口乳頭を見せてもらいました。

もし、乳頭まで切らないといけなかった場合、乳頭を作るには

1人口乳頭→公衆浴場に行く際、接着剤でつける。入浴可。外すときはまた、外す液でとる。マニキュアみたいな感じ。
実際に、腕につけてみました。
遠くから見たらわからないのかも!本物にみえるかも。

2左の乳頭を半分とって、右につける。これは、シリコン同様、美容整形になってしまうため、保険がきかないし、大阪までいかないといけない。



この、二通りでした。



19時から、看護士さんによる、説明
(術後の入院ケアについて)

19時半から 先生による、最終説明

家族全員で入り、先生に家族皆が質問し、納得したうえでサインをしました。


私が手術に対して怖いのは、二つ。

麻酔が切れた時に、


1リンパに転移があったか。無かったか。の結果


2乳頭をのこせたか、どうか。


この二つです。
今年から手術の仕方が変わり、リンパを全部とらなくても良くなったそうです。リンパを全部とると、腕が浮腫むという、後遺症が残るから。


だから、リンパへの転移は、手術で開いてみないと、わからないけど、(手術中に、顕微鏡で調べるらしい!)転移してなかったら、全部とらない手術方法に変わったそうです。


後遺症のデメリットが大きいから。



明日、リンパに転移してませんように!乳頭が残っていますように!


さっき、睡眠薬を飲んだから、そろそろ眠くなるかな?
おやすみなさ~い(*^_^*)