週の始めは!どしゃぶりーだった4月10日(月)。今年、長崎でまともにお花見できた方はいたのでしょうか・・・??

 

どよーんな気分でお掃除してたら「ピンポーン」

 

待ってました。ドレッシング♪早速夕食に登場!!

 

レシピブログのレシピモニターをさせていただいている「リケンのノンオイル」でひらめけ“天才レシピ”コンテスト開催」のノンオイル中華ごまドレッシングを使って・・・・

 

「中華ドレッシングで♪鶏ハム入り春の白和え★」を作りました。

作り方は(4人分で)

 

たまたま作ってあった簡単鶏ハムの作り方は(写真は2枚分)

 

①ポリ袋に鶏むね肉(1枚300グラム)に塩(小2)、砂糖(小2)を入れてまぶして、冷蔵庫で3日間寝かせる。

②鍋にお水を入れ、水から①をボイルし始め、沸騰したら弱火で5分加熱し、火を止めて、鍋ごとそのまま冷やす。

 

そして本日

①わらび(処理してあるものを100グラム)を3センチに切り、ゆでたけのこ(100g)は小さめの短冊切りにし、水(1/2カップ)と白だし(小2)で汁けがなくなるまで煮る。

 

②お豆腐(400グラム)にノンオイル中華ごまドレッシング(大4)を入れて滑らかになるまでつぶし混ぜ、①と鶏ハム(200グラム分を大きめに割く)を入れて混ぜ合わせたら完成★

 

 

お肉もたっぷり。山菜と筍で春!な味もボリュームも大満足!だけれど、ヘルシー&簡単な白和えができました。

 

目新しい白和えは、子供たちにも大好評。天気はどよーんだからこそ、食事は春を感じたい!

 

「新玉ねぎと生くずきりのサラダ」「砂肝と豆もやしとキャベツの炒め物」「鶏ハムのスープで大根スープ」「ごはんに塩辛」と

 

朝食は

「納豆とおかひじきの朝食丼」「白菜の煮物」「お味噌汁」「ごはん」「ネーブル」

夫弁当は

「3色丼」「白菜の中華炒め」「ぬか漬け」

 

 

 

 

リケンのノンオイルで天才レシピ
リケンのノンオイルで天才レシピ