冬至前日の12月20日(火)。今日から夫は出張なので、本日の朝食は・・

 

「すいとんで♪ほうとう風★」を作りました。

作り方は(4人分で)

 

①薄力粉(50g)と水(100cc)を混ぜてゆるい生地を作っておく。

 

②鍋に、水(6カップ)、顆粒かつおだし(小2)、ごぼう(1/2本のささがき)、人参(1/3本のいちょう切り)、大根(5センチのいちょう切り)、油抜きした薄揚げ(4枚を一口大にカット)を入れて火にかける。蓋をして煮立ったら弱火。

 

②①が8割がた煮えたら、かぼちゃ(1/8個の厚めのいちょう切り)も入れて火が通ったら、しめじ(100g)を入れる。

 

③さらに、①をティースプーンで一杯ずつ、鍋に落とし入れ、味噌(お好みの量)を入れて、2,3分したら火を止める。

 

④お椀によそって、小葱(小口切り)をトッピング。お好みで七唐辛子を♪

 

温まるー!!ほうとうの麺がなくても、ゆるーいすいとんで「とろみ」が出て、みんな大満足でした。風邪ひかないぞー!!

 

6時45分朝食スタートの我が家。朝6時に畑へ小葱の収穫へ。まだお月様が雲間から・・・

真っ暗・・・人様のカーテン越しのお部屋の明かりと月明りを頼りに何とか収穫。

 

西の箸の長崎、朝が遅いです。

 

でも明日を境にこれ以上お昼間が短くない!と思っただけでワクワクしてきました★

 

「鶏ごぼうの炊き込みご飯」「白菜のぬか漬け」「みかん」と

夫はゆで卵付き♪

夫の昼弁当&夜弁当

3人の夕食は「鯖のみりん干し」「金平ごぼう」「白菜のサラダ」「さつまいもとしめじのお味噌汁」「ごはん」

 

最近毎日ちょっとずつ皆でいただいているのは・・・

 

夫の飽きたお土産「もろこし」。シュトーレンみたいに一人2個くらいずつここ数日いただいてて、明日なくなる予定。クリスマスまでは持ちませんでしたが、なんかシュトーレンみたいな食べ方だなって思いました♪

 

 

 

 

励みになりますので、お手数ですがぽちっとお願いします。