旧暦のお盆、中日の9月9日(水)。長崎市の崇福寺に行って、ランタン見てきました。


崇福寺1


中国寺が身近にある環境は、長崎に住んでいるんだなって実感するひと時です。



この日は菊をいただくそうで、昨日茹でておいた小松菜に「菊」を和えたかったのですが・・・


通り道の八百屋さん(5,6軒)とデパ地下にもなかった。


何となく作っておいた「塩トマト」で代用。トマト(中1個)角切りに塩一つまみとお酢ちょっと。


色が違いすぎて、代用になっていない。中国寺は赤と黄色だから一応良いのか。


崇福寺2




悪いと言われても作ってしまったし、おいしかったのでO.K.です。



サバの味噌煮も昨日作っておいたもの。

2尾を2枚におろして、塩振って15分くらいしたら水分をふき取って。

水(1カップ)ほんだし(一つまみ)酒(大4)みりん(大2)砂糖(大2)を煮たたせて、鯖と生姜薄切り、長ねぎのぶつ切りを入れて落し蓋。


鯖味噌煮


10分煮たら、味噌(大4)をお鍋の煮汁を失敬してそれで溶かしてから入れて、10分煮たら完成。


久しぶりの「さばの味噌煮」最高でした!アスパラも添えて。「カイワレとオクラのお吸い物」

「きゅうりの塩麴漬け」も




9/9夕食3


昨日の楽器練習中、辛そうになってきたので、やる気と元気回復の方法を考えた。

アスパラを買ってすぐに茹でたかったので、根元をピーラーで剥いてもらうことに。

練習中の息子に6本、勉強中の娘に6本。


作戦成功。回復した息子。


作戦は大きく3つに分けられていて・・・・


①そうも疲れていないのに、怠けそうな時→喝を入れる

②結構疲れているけれど、限界ではない時→軽いお手伝いで気分転換

③どうにもならない時→休息あげたり、やっていること自体をほめてほめて褒めちぎる



昔の私は①ばかりでしたが、もうすぐ息子との付き合いも9年。やっと学習してきました。←遅い



娘ヴァージョンは違うので、大きく6種類・・・



夫は



9/9夕食夫



朝ご飯は

「たっぷりモロヘイヤのせ納豆丼」「玉ねぎと小松菜のお味噌汁」「梨とみかん」



9・9朝食


夫弁当は

「鯵の開きでまぜ寿司」「卵焼き」「キャベツと小松菜のケチャップ炒め」



9/9弁当



崇福寺の帰りに・・・お食事券をいただいていた


長崎港




ハトシ


ハトシ。定食は多すぎるし、我が家でエビ食べられるの私だけだし、揚げ焼きじゃない揚げ物はお家でしないので、全ての条件満たしたのが「ハトシ」。あつあつほおばって火傷しましたが、美味しくいただきました。


我が家のハトシは、こんな感じ。


分厚くて最大限に口開けて食べたので、デートの方はお気をつけて。


気をつけなくなって、10年以上です。









「ほくほく美味しい!かぼちゃのレシピ」コーナーにレシピを掲載中! 「今が旬!かつお・さんま・さけの秋おかず」コーナーにレシピを掲載中!