今度は花粉と黄砂 | 30代敏感肌でお悩みの方のための美肌レッスン365

今度は花粉と黄砂

トップ >> ★敏感肌対策編 >> 今度は花粉と黄砂


このところ、穏やかな気候が続き、
今までダウンにマフラーの重装備でも
寒さを拭い去れなかったのが、

一転して、春の装いでないと
何だか暑苦しささえも感じるように
なっています。

京都の北野天満宮では今日、
梅花祭が行われます。
祭典や、野点では上七軒の舞妓さんの
お点前がふるまわれます。

また梅苑には、二万坪の敷地の中に
50種類、約1500本の梅が咲き誇っています。

まつられている菅原道真と、梅は縁が深く
梅も今が見ごろの事でしょう。

そうなってくると、
すでに、発症している方もあるようですが、
今年は昨年の10倍と言われる花粉の飛散
による花粉症と、
黄砂によるアレルギーです。

マスクやメガネで防御していらっしゃる
方もあると思いますが、案外忘れがちなのが
外出後のメイク落としの際のひと手間です。

いきなりクレンジングを顔に塗っていませんか?
この時期、肌にももちろん花粉や黄砂は
ついています。

それをいったん落としてから、クレンジングを
することをお勧めします。

しかし、いきなり水で顔を洗っては、メイクそのものが
きちんと取れなくなる恐れもあります。

では、どうすれば良いでしょうか。

ミストを顔に吹きかけ、ティッシュオフし、
顔に付いた花粉や黄砂を吸着させます。

その後、通常のクレンジングを行ってくださいね。

私が主催しているサイトFuwapoでは、
鹿児島の関平温泉の
肌に必要なミネラル成分を多く含んでいる鉱泉水を
使ったミストをお勧めしています。

興味のある方はこちら より、お越しくださいね。
また、関平温泉のレポートも掲載しています。
温泉に興味のある方はこちら よりお越しくださいね。


30代敏感肌でお悩みの方のための美肌レッスン365-Fuwapo2