スタンバイ状態からUSBキーボードで復帰できないとき試してみて下さい. | e27182818とは2.7182818のこと,学生にeって何?って言われて困った.10分で答えられるか?

e27182818とは2.7182818のこと,学生にeって何?って言われて困った.10分で答えられるか?

つれずれなるままに,行き当たりばったり.
e=2.7 1828 1828 459045235360287471352 ・・・?
だからどうした?

スタンバイ状態からUSBキーボードで復帰できないとき試してみて下さい.

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2259189.html

http://support.microsoft.com/kb/841858/ja

とりあえず私はこれで,スタンバイ状態からUSBキーボードのエンターキー押しで

復帰できるようになりました.


regedit で

レジストリの値

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\usb
"USBBIOSx"=DWORD:00000000
を設定する.


私の場合は,

usbの項目も,USBBIOSx項目も値も,まったくありませんでした.


regeditの設定を間違えると大変なことになる可能性がありますので

慎重に行って下さい.


この変更後,再起動し,

コントロールパネル→キーボード→ハードウェア (タグ)→プロパティ

で表示されるダイアログに「電源の管理」タグが表示されていなかったのに,

表示されるようになりました.

「電源の管理」タグの「このデバイスで,コンピュータのスタンバイ状態を階乗できるようにする」の項目に

チェックνを入れます.


コントロールパネル→マウス→ハードウェア (タグ)→プロパティ

も同じ.