英語で? 何があってもやらなくてはいけない時。 | カリフォルニアの建築家日記

英語で? 何があってもやらなくてはいけない時。

Good Morning,
I hope you all had a great weekend!

日本は今日は月曜日ですねぇ。


さて、今日はJapangishを実際に使ってみましょう。


「ぜったいに、何があっても、どんなことがあっても、しなくてはいけない時。



どのように表現する?  



もういやでいやで しょうがなくて。 これ以上我慢できなくて。。。

そんな時、自分にこんなことを言って「呪文」かけています。



「I MUST ABSOLUTELY HAVE TO DO IT..

アイ マスト ブソルットゥリー ハフ・ツゥ
 ドゥーエットゥ
(I MAst ABSOLUtly Hafto..doit)


会社で一大事が起きた時。

どうしてもこのプレゼンを締め切りまでに提出しなくてはいけない時。

無理が無理でもやらなくてはいけない時。

スタッフの前でこんな事を言う。

「I need everyone's help. We must absolutely have to make it by this deadline...」


Must Absolutely have to ...

これは絶対条件です。

「I must absolutely have to do it!!」

「I must absolutely have to catch the train」

「We must absolutely have to make it!」

「You and I must absolutely have to go!」


Must absolutely have to.. を36回言って脳みその中にたたきつける。

通勤中、会社に送れそうになったら、
「I must absolutely have to make it」

ランチ後、眠たくなったら、
「I must absolutely have to stay awake」

道端でタバコ吸ってる人を見たら
「He (She) must absolutely have to quit smoking」 (そっと心の中で)

元旦に書いた今年の目標をみて,
「I MUST ABSOLUTELY HAVE TO FOLLOW MY PLAN!」


皆さんはどのように使ってみる? 
というより、どのように使うべき?

D.

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ応援よろしく。
谷垣 大輔コピーライト