昨夜は超ヘルシーな夕飯でした。

この時期甘くて美味しいお大根は山盛りおろして釜揚げしらすで。
秋鮭は自家製塩麹に漬け、奥は蕪のはジャコ炒め。
photo:01



子供たちには一番だしのシンプルお吸い物。
photo:02


特に息子はだしの効いたお吸い物が大好きでいつも二回おかわり!
お正月用の松竹梅のお麩を入れたら、スポンジスポンジと喜んでたくさん入れてました(一応お麩はしってます^^;)

お隣にちらっと見えるのはお出汁をとったおこぶとカツオを煮たもの。
今回はおこぶも小さく刻んで煮たのでおむすびによいですね!
月曜日は娘おむすび弁当の日(^_^)v

いくらヘルシーでもこれだけでは本当に朝食なので、ヘルシー酢豚も。
photo:03


こちら味は酢豚ですが、お肉はアップルジュースで作ったローストポークをきってタレに絡めたもの。
揚げずに脂も落ちてヘルシーですよ!
(これだけ赤いクロスで別の日のようですが、少し早めに作り写真用にクロスをおいたもので…)

自由人には下足とズッキーニのアンチョビバターソテーと板わさ。
photo:04



自由人が、毎日こんな夕飯がいいと言っていました(^^)

お弁当はおかずがビンチ!
photo:05



鮭、ホタテのパセリバター、チェダーチーズスクランブルエッグ、ジェノベーゼマカロニ…

昨夜のポークは肩ロースなのでほどよく脂もありましたが娘は脂が苦手、冷めると更に嫌がるので取り分け分はなし!こんな時に限って冷凍ストックもない^^;
土日でストック作らなきゃ(^.^)

さぁ、そろそろ皆様来宅かな。

今日も間違いなく賑やかです!





iPhoneからの投稿