オフ会報告&imAmpレビュー | イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのBlog

イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのBlog

イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのブログ

6月20日(金)に行なわれた、イーイヤ・オフ会レポです。音譜


PA集合写真


場所は難波のスポーツバー「STADIUM CAFE 」です。

2002年にサッカーTV番組「やべっちFC」を生放送した時の

テーブル(やべっちと角澤アナのサイン入りテーブル!)に、

ポータブル・アンプ(PA)をずら~~っと並べて集合写真っ!カメラ


AUDIOTRAK imAmp(アイムアンプ)

Qables iQube(アイキューブ)

・C&C XO

・HeadAmp Pico

・Ray Samuel's Audio(RSA) The Tomahawk(トマホーク)

・Ray Samuel's Audio(RSA) The The Hornet(ホーネット)

・Ray Samuel's Audio(RSA) SR-71

・XIN SuperMacro3(ブラックは4スイッチ付)
・XIN SuperMacro-IV
・Portaphile Portaphile V2^2

・iBasso P2

・iBasso D2 Boa

・iBasso T2

・STAX

(↓写真には写っていませんが)

・Practical Dvices XM4

・自作PA(材料費約3,000円)


+++


<Special Thanks!!!【DOCK STAAR.】 さん>


今回、残念ながら不参加だったのですが、たくさんのアンプと

ケーブルを無償でお貸し頂きました。Norさん、あっざーっす!

m(_ _)m


男の子「ケーブルを替えると音がこんなに変わるんですねぇ!」


へえへえ。その通りだす。これだからオーディオの世界は

スパイラル率が高いんですよ・・・w


“RSA The Tomahawk” アンプ×ケーブル相性表


↑ケーブルによる音の相性表(ジャンル別)

 めっちゃわかりやすいデス、こりゃ便利。グッド!


+++


参加人数は計11名でした。これだけたくさん試聴アンプがあると、

聴き比べでのそれぞれの音の個性がわかって面白いデス!音譜


試聴の感想は、


iQube、SR-71、SM4(SuperMacro-IV)、この3つは頭1つ抜けて、

『別格』と言う位置付けだと思いました。何よりその輪郭というか、

音像と表現するのがいいのか、実際に楽器を演奏している人

の手とか、演奏している動作すら浮かんで来るような、

凄まじい音の表現力の高さにビックリですよ。叫び


ほんと驚愕です。もう、マイッタ。。(´д`lll)


特にSM4がbooの大好きな音ですね。やっぱコレが欲しい~。。。あせる


そして面白かったのが、自作アンプ!(笑)

自分の好みに合わせてパーツ交換でカスタマイズするのは、

言ってみれば究極ですよ。近い将来、オーダーメイド・アンプが

流行るかも知れませんねっ!(o^-')b

(もっともその前にポータブル・アンプが世間に認知されないとね汗


ご参加の皆様、結局終電近くまで盛り上がっちゃって、お疲れ様デス。

絶対に第二回をやりますので、次回もよろしくです!

m(_ _)m


***


6月28日(土)先行販売開始の

AUDIOTRAK imAmp(アイムアンプ)


さっそく試聴レビューを掲載しました。⇒レビューはコチラ

p(^-^)q


100時間以上のエージングが必要みたいですが、その前の

プレ・レビューです。

(後日、エイージングのレビューも追加する予定です)


OPAMP(オペアンプ)交換で音質傾向が随分変化するので、

お好みに合わせてチューニング出来る点がウレシイですね!

(^ε^)♪



ルフィ by boo