キャンプの準備!キャンプ用品を買いに行きました! | ワンコを連れて!子供と一緒にキャンプに行こう!

ワンコを連れて!子供と一緒にキャンプに行こう!

格安キャンプ用品からスタートし、全て買い換え。キャンプ用品のレポートや、道具の使い方などを初心者の目線で紹介しています!

昨日、次のキャンプに備えガスボンベや炭などを買いに行ってきました。

ツーコンロバーナー購入しているのですがまだ一度も使用していません。

なので初めて購入するのですが、

サウスフィールド 燃料 D-X パワーガス 500(SF DXHP500)、1本898円

意外と高いです。

とりあえず予備も含め3本買いました。

前回は家庭用のカセットコンロを持っていったので、どのくらい必要なのかまだ解らないのです。

初めてのオートキャンプ!子供と一緒にキャンプに行こう!-サウスフィールド 燃料ケース

燃料ケース1,498円でした。

殆どの商品、私は専用ケースを飼っているのですが、燃料ケースは8本くらい入る感じの大きさでした。

とりあえず3本だけなのでケースは見送りました。

今回ランタン売場が充実していたのでビックリです。

初めてのオートキャンプ!子供と一緒にキャンプに行こう!-ランタン売場

人気のエクスプローラーEX777も、5490円でありました。

初めてのオートキャンプ!子供と一緒にキャンプに行こう!-ランタン売場2

私が初めて購入したコールマンのパーソナルフロステッドLEDランタンも3,980円でした。

初めてのオートキャンプ!子供と一緒にキャンプに行こう!-ランタン売場3

さらに、震災後の停電でオークションで12,000円で落札したコールマンのクワッドLEDランタンも7,980円でした。

初めてのオートキャンプ!子供と一緒にキャンプに行こう!-小型バーナー

それから以前より100円ライターで使用できるバーナーが気になっていたので今回購入してみました。

初めてのオートキャンプ!子供と一緒にキャンプに行こう!-ポケットトーチ

SOTOの商品は1,990円と隣の商品の倍以上の値段でした。

私は隣の安い方を購入しました。

初めてのオートキャンプ!子供と一緒にキャンプに行こう!-ポケットトーチ1

パッケージから取り出し期待して火をつけました。

初めてのオートキャンプ!子供と一緒にキャンプに行こう!-ポケットトーチ2

ターボライターと変わらないですね。

でも火が横向きで少しは使いやすいかな。

あと、いらないライターが有効活用できるので。

初めてのオートキャンプ!子供と一緒にキャンプに行こう!-07-09 購入商品

焚き火台とかも買おうかと思っていたのですが、あまりに暑かったので、今回は見送り。

この暑さだと焚火やらないかもと思いました。

ゴールデンウイークの時は夜寒いので、焚火気持よかったのですが。

今のところ場所は決めてませんが来週の連休にどこかあいてるところに一泊でいこうと考えています。

キャンプ用品購入するならGetMoney!経由で!
ナチュラムも購入金額の2%をゲット!
メール受信やアンケートでもポイント貯まり現金ゲット出来ます!



■ランキング、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ 人気ブログランキングへ