えーと、新年明けましておめでとうございます。(遅)
NARLのモニターが終わってから早4ヶ月、
イロイロあってこのBLOGから離れておりました。

春も来たし、またマイペースで進めていこうかと思います。メラメラ

(ここで初めて絵文字とかあるの気づいた!浦島太郎でつ)


というのも何も更新してない時にもこのブログを訪れてくれた人、

結構いらっしゃったんですよね。やっぱ”ダイエット”は

関心の高いコンテンツで、自分自身もBLOGをしていた時の方が
自分の体についての意識が高かったんです。


なので再び3ヵ月を目標にダイエットに取り組みたい!と
思ってますので、良かったらまた覗きに着てください。

ということで。。。



思い立ったら即実行、ジムで『インボディ』チェックしました!

ご存知の方も多いと思いますが、『インボディ』とは
体に電流を通して体重・体脂肪だけでなく、
水分・タンパク・骨等の量や部位ごとの脂肪厚とか
全身のバランス、むくみ度まで測定できる
玄人向けアイテムなんですね。


とりあえず測りたてホヤホヤの現状データを大公開!!


【体型分析】
 身長:157cm
 体重:48.1kg
 体脂率:22.1%      (標準値 17.0~26.9%)
 BMI:19.5        (標準値 19.8~24.1%)
 ウエストヒップ比:0.79 (標準値 0.70~0.80%)
 基礎代謝量:1280    (標準値 1135)
 
「あなたの体格判定は<細め>です。体重は標準値より少なく
 見た目にはスリムですが、体組織の中で脂肪の占める割合は
 標準的です。
少しウエイトを上げるくらいを目標に、
 バランスのとれた食事日頃の運動を続けて下さい。」
 
とのこと。


ここでまず?と思ったのは家でこれまでに測っていた体脂肪に
比べてなんだか低い。でトレーナーの人に即質問。

んで結論としては、家庭用の体重&体脂肪計ではなかなか
上半身まで正確に測れるものは少なく、どうしても
下半身に脂肪がついている人は値が高くなってしまうらしい!
皆さん知ってました?


そして気になった値が『ウエストヒップ比』。
これは内臓脂肪の過多を判定することが出来るそうなんですが
やばい!あと一歩で標準値はずれちゃうやん。
やっぱおなかに肉ついてるのね。。。それを裏付けるのが


【筋肉量バランス(脂肪厚)】
 上腕  :0.90cm
 胸   :0.88cm
 ウエスト:1.19cm
 太腿  :1.06cm
 
これはね、大体目安として1.0cm以下が理想らしいです。
見事にウエストと太腿がオーバーです。

ボディバランス、むくみなんかは標準でした。


ちなみにフィットネススコアっていう数値が最後についてるんですが、

これは 81 。一般の基準が75~85なんでこれもまあ標準。


こんな感じでこれからのダイエットの課題が見えてきたのでまとめます。


 課題① ウエストの脂肪を減らす
 課題② 下半身を中心に筋肉量を増やす


こんなとこですかね。是非みなさまも『インボディ』試してみてください☆

次回更新では、画像で現状のボディチェックしていきたいと思います。。。


怖い。こわいよー