ぷーさん、ゆーぽんと知り合ってから
札幌から毎月行ってるあの温泉はどこ


って何年も前から気になってたのが悲願達成

屈斜路湖畔にある三香温泉は
一見なんの変哲も無い小さな温泉宿

でもでも、なんと楽天アワードで2回も入賞してるんだよ~

1度ならず2度までも

これはぜひ体験してみなくっちゃね



温泉犬のキンタはちょうど毛の生え変わる時期だったね~。

ゆ~ぽんに薪割りをレクチャーしてもらい
どんどん薪を作っていきます

働かざるものストーブに当たるべからず

5月下旬でも夜は冷えます~

私もやってみたけど、難しかった

やっぱりこれは男性の仕事だわw

最初は慣れなかったdankinもだんだん慣れてきて
どんどん割っていったけど、あとあと体が大変なことに


夏の間近くに住んでいるご主人のお姉さんが
大量のゼンマイを持ってきた。
これを水で濡らすとシュシュって
面白いくらいに毛が取れる
みんなでおしゃべりしながらワイワイやると楽しいね
ぷーさんからなんと手作りの草履をもらったよ
浴衣を裂いて自分で編んだんだって~すごいよね~
宿の中ではこれを履いて過ごしてご満悦
履き心地がすごくよかったわ~ありがとね~
暗くなったところで温泉タイム
温泉はすぐ近くの離れにあります
あ、しまった夜だから薄暗い
しかもいろんなこと楽しくて、昼間の温泉写真忘れた~
ってことで明るいときの様子はぷーさんブログで
夜は静かな星空を眺めながら、温泉に入って
普段味わえないゆったりとした時間を堪能
そして晩御飯はぷーさんのリクエストで山菜づくし~
ちょうど山菜を食べたいね~って言ってたの
一見質素に見えるかもしれないけど、食べたら感動~
素材の味が濃いの旬のものは美味しいよね~
季節を堪能できるし、なんていうか作り手の愛情を感じる味
ん~上手く表現できないけど。。。食べてみてって感じ(笑)
今朝まで泳いでいた新鮮なニジマスは
大きくて魚焼き器に入らないので尻尾がないの
山わさびはお醤油をたらして
お刺身やご飯のお供に最高
夕食のあとは宿泊している人たちが集まって
お酒を飲んだり、ご主人手作りのゴボウ茶を飲みながら
みんなで語らいました
ご主人も一緒に、この何気ない団らんが
なんだかすごく楽しくて、なんともいえない心が温まるひと時でした