東川町 カフェ・ミディ | ★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

時々たれちゃん、たまにはダンナ・・・

  

新得神社で桜を見た後、高速に乗りましたが渋滞のため一般道へ降りました。
狩勝峠で人が浮いていて、びっくりしました

何もないところで、道路のすぐそばで飛んでいて
私はムリ~



その後も渋滞に巻き込まれ、いつも平日しか行動していない私たちは
どっと疲れが


ようやっと東川に到着したのは14時近く。

それからお目当てのnathuカフェへ言ったのですが、なんと定休日
はぁどんなに閑散としたところだって北海道の観光地はGWからだと思っていたのに
定休日ってどういうこと

次に行ったのはカフェ風土。なんとこちらもクローズの看板が。
ここのカフェやる気ねぇ

で、行ってみたかったラクダカフェらくだ
ここはやっていたんですが、このとおりご近所のカフェが休みなためか激込み

しかも駐車場はなく、路駐状態。
車大好きなdankinには「ありえねぇ」の一言で玉砕トボトボザンネン…。

あ~もう近いところならどこでもええわい
キレ気味でググって見つけたのがこちら

カフェ ・ ミディ




古民家を改装したようなかわいい建物


  


スプーンのドアをくぐるとかわいい北欧雑雑貨

  

建物は北の住まい設計社の設計だけに
ほっこりとした落ち着いた感じです



着いたのは14時半過ぎていましたが、お食事ですか?と聞かれて
厨房に確認してくれました。

パスタしかできないとのことでしたが、私たちにはありがたかったです




サラダととまとトマトとモッツァレラのパスタナポリタン





ほうれん草としめじとベーコンのパスタバジルパスタ
カリカリのパン付きですパスタ

バニラアイスとドリンクも付いてます。

あまりのハラペコでちょっと量が足りない二人でした(笑)




実はこのあと、とっても行きたい場所がありました。

旭山動物園よりも行きたかった場所なんですが
営業時間が午後16時まで。

旭川の街の中まで行ったのが、16時10分ころでしたから
タッチの差で間に合いませんでしたショボーン

いつも連休には出かけてないから、渋滞にも人ごみにも慣れていなくて
観光地が閑散としていてもいいから
今までどおりが幸せなんだねって思いました

悔しいから次に行くときまで、どこに行きたかったのかは秘密