2月に糠平へスキーへ行きました



遠くに見えるのが糠平湖
実はここは知る人ぞ知る場所


タウシュベツ川橋梁
があり、旧国鉄士幌線のアーチ橋が季節によって見えます

季節や水の水位によって見えたり見えなかったりして歴史とロマンを感じる場所なんです。
カメラマンもけっこう来ているみたいです



ここのスキー場の面白いのは普通の道路もコースにになっていること

夏は普通に
ドライブできるみたいなので、この奥にある温泉に行きたいと思っています


スキーの後は去年改装した洞窟風呂のある山湖荘
スキーの帰りだと入浴料500円が400円に

奥に入って階段を降りると洞窟っぽくなってきた

脱衣所

浴槽は熱めとぬるめの二つです

湯気で浴槽は見えないねぇ





地下だからちょっと換気が弱いのかも
でも業務用じゃないシャンプーなんかが置いてあって
民宿ならではの気遣いが見えました

宿泊者用の食事の場所は囲炉裏ですっごくいい雰囲気

ここで焼いたお魚が食べられるそうです

お風呂上りの休憩場所にも囲炉裏があって本当に火がついていました

夏にに来て自転車でこの辺りを回っても面白そう




