アメーバーブログの調子が悪くて、記事のアップができなくてイライラしておりました。。。


この記事も古くなっちゃったんだけど。。




オランダは立憲君主制を取っています。


と、いいながら、こういう系統の話には、ついていけないルンルン。


半分なんじゃそりゃ?の世界。そういう私が、こういう話をブログに書いてもいいのかと思いきや。。


ちょっと気になっているんで書いてみます。


オランダ、現在ベアトリックス女王が君主になるんですね。


私がオランダに来たとき、少し驚いたのは。ベアトリックス女王が政治に大きく関与

していたことです。


毎年、9月の第3の火曜日が、今年は9月20日だったのかな、プリンセスデイ。。。


こういう金の馬車にのって、ベアトリックス女王がデンハーグに来られます。


そして国会の開会宣言をします。
正しいダッチワイフのススメ




























http://koninklijkegezinnen.punt.nl/



正しいダッチワイフのススメ

































http://www.depers.nl/binnenland/597230/Fotogalerij-Prinsjesdag-2011.html



正しいダッチワイフのススメ



























http://www.prinsjesdag2011.nl/prinsjesdag/fotogalerij/fotogalerij_2009?image=7741ee6a25ce38697f0e72724112ced7

で。オランダ全体の抱負とか。オランダ全体で、向っていく方向、政治に関与することを、のべられます。


細かい内容はさておいときまして。。(政治の話苦手なルンルン。。)



オランダ国民の10%くらいは。女王は国のシンボルであるだけで

政治には関与しないほうがよいと言っていることが、アンケートで分かったそうです。



正しいダッチワイフのススメ


















http://www.metronieuws.nl/nieuws/nieuw-kabinet-beedigd/xlkjjn!CJZKyho451OFN4Pz2u5n6w/

こういう感じで政治家たちと記念写真を取っているところからも、政治と女王の

関係を表していると思います。



実際先週の初めには、新聞のみだしに。

女王は、政治への関与の権利をを今週末になくすかも。。。

などと載っていました。



正しいダッチワイフのススメ



















http://4nieuws.nl/show.php?key=58878

 国のシンボルとして存続はしてほしいが、政治には口出してもらわなくてもいい。。というのが

オランダ国民の意向なのでしょうか。。。


ちなみにベアトリックス女王の、国民による通信簿は7.6.

次期王位継承の予定の

ウィリアムアレキサンダーの通信簿は7.0でした


私からすると逆なんだけど。アレキサンダーのほうがフレンドリーだし、国民とともにって

イメージあるんだけど。

正しいダッチワイフのススメ

http://www.gerardjoling.nl/nieuws/Irritatie-en-foeilelijke-hoedjes !


いろんな行事の時の正装、見てるだけでも楽しいです。