PhoneBook (フォンブック)- 次世代型絵本 | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

みなさんは、PhoneBook (フォンブック)をご存じでしょうか?
 
PhoneBookとは、iPhone と 絵本を組み合わせたものです。
 
まずはこちらの映像をご覧ください。
 

 

すごくないですか?
 
先日、ツイッター上の行政区、粒谷区立ツブヤ大学レギュラー講座があり、
このPhoneBookの開発元である「モバイル表現研究所」の田中朝子さんが、
ゲストとして招待され、目の前で実演をしてくれました。
 
このPhoneBookの開発経緯として、
もともとモバイル表現研究所は、携帯をあえて2台並べて、
おもしろさを演出したり等考案していて、ある日、飛び出す絵本を
持ってきた人がいて、その中央の枠に携帯を入れてみたのがきっかけで、
それが iPhone に発展し、現在の形にいたりました。
 
斬新なのは、絵本とiPhoneという組み合わせと、
幼児向けに開発されたという点。
 
アプリ自体は無料で「phonebook」で検索すると、
ヒットします。
 
$道玄坂で働くベンチャー課長
自分もさっそくダウンロードし、やってみました。
 
$道玄坂で働くベンチャー課長
まず、3人の中から選択します。
  
$道玄坂で働くベンチャー課長
はじまりです。 

$道玄坂で働くベンチャー課長
電車や家が跳ねたりします。  

$道玄坂で働くベンチャー課長
りんごや鳥たちがあつまります。 

$道玄坂で働くベンチャー課長
雲や太陽を動かせたり、太陽の表情が変わります。 
 
$道玄坂で働くベンチャー課長
 
$道玄坂で働くベンチャー課長
宇宙空間です。 
 
$道玄坂で働くベンチャー課長
最初に選択したママがここで登場です。 
 
$道玄坂で働くベンチャー課長
絵本がないので切れていますが、左右にキスをしてくれます。  

また、外枠の本は、規格外仕様のため、
どうしても3000円近くなってしまうとのことでした。
 
通常の絵本を購入するのであれば、
こちらの絵本の方が間違いなく子供も楽しめます。
 
PhoneBook第1弾、「POPO and MOMO Ride! Ride!」は、
5月25日(火)に発売されたばかり。
 
まずは、アプリをダウンロードしてみて、十分楽しんだら、
本を購入して、プレゼントとして贈ってみましょう。
 
子供に限らず、女性向けにデモしてみても、
受けはいいと思います。。

PhoneBook POPO and MOMO Ride! Ride!/MOBILE ART LAB

¥2,980
Amazon.co.jp