美味しいランチの後は

中世にタイムトリップしたような町オルヴィエートを適当に散策して行きます。



町の中心にあるオルヴィエートのドゥオーモ(大聖堂)です。

中世の時代にローマ教皇が、300年の月日をかけて造らせたそうです。

見事なゴシック様式、そしてファサードが大きいです!オルヴィエートは徒歩で散策できるほど小さな町なのになぜ?


大聖堂の側面に見えるボーダー柄は、ほかの大聖堂では見ることができないそうです。




内部は無料で見学できるエリアがありました。

壁や天井が見事なフレスコ画に溢れています。
ルカ・シニョレッリという当代きっての有名作家の作です。あのミケランジェロも絶賛し、『最後の審判』に影響したとか。


この彫刻は、何の場面なのでしょうか?



無料のエリアでも十分に楽しめます。



外観の側面だけでなく内部もボーダー柄なんですね。
スペイン🇪🇸のコルドバのメスキータの雰囲気に似てるかな?


こちらは美術館
右側にあるカフェでカプチーノ☕️をいただきました。



お土産屋さん?目的が違うのでスルー



あの店ならワインが置いてありそうだ!



先程ランチで飲んだ白ワインが美味しくて、どうしてもお土産に買いたくなり探し求めておりました!
見つかって良かった〜(°▽°)

白ワインを3本購入。
そんなに高くなかったのでもっと買いたかったー!でも重い(>_<)



ワインのお供の軽食やチーズ🧀なども売ってます。お腹空いてたら絶対買い食いしてた照れ




再びドゥオーモ前の広場に戻って来ました。
小さなホテル🏨がありますね。



午前中の曇り空とはうって変わり、晴天なり☀️




この時計台🕰かわいいですね^ - ^





全然予備知識ないまま訪れてしまったので、有名な井戸や地下洞窟見学ができなかったのが残念でした。
でもとても素敵な町、オルヴィエートでした。



2度目のオルヴィエート、いつかあるかなー?