チヴィタ・ディ・バニョレージョを後にし、またバスで移動します。







目的地オルヴィエートの下に着きました。
ローマから北に100キロのところにあるここオルヴィエートは、この上にある丘上都市なのです。
車でも登れますが、今回はバスから降りてエレベーターで一気に登ります。

オルヴィエートも今回初めて知った町です。

Wikipediaによると
丘の上に作られた要塞都市[4]。古くからエトルリア人が住んでいたが、紀元前280年ごろにローマ人に攻め落とされ、近隣に逃れた。以来この街を「ウルブス・ウェトゥス (urbs vetus)」(ラテン語で「古い町」の意)と呼んだのが訛ってオルヴィエートと呼ばれるようになったといわれている。

 


もうお昼過ぎなのでまずは腹ごしらえ。
町の入口付近にあるウンブリア料理のリストランテに入ります。外観良い感じです。





なんと入口から下ったところ、洞窟のような空間が店内なのです。先程下から見えた町の下の崖をくり抜いたのかなぁ?


1970年後半にこのオルヴィエートの町の地下に洞窟があることが発見されました。これをきっかけに、地下洞窟の発掘が始まり、近年までに1,200以上の洞窟があることがわかっています。



人々が生活していた空間をリストランテにしたんだね。それにしてもワインがいっぱいある!





まさに昔見たトルコ🇹🇷のカッパドキアのカイマクル地下都市みたいです。





地元オルヴィエート産の白ワインがおすすめとのことだったので注文。
これがとても美味しかったので絶対買って帰ろうと思いました。
前菜のブルスケッタや生ハムも美味しかったー‼️




一見うどんのようなこのパスタはウンブリア州でよく食されるウンブリケッリという手打ちパスタです。で、ほんとにトマト味のうどんでした。



炭火焼のステーキ


 
デザートはパンナコッタとチョコレートアイス
お洒落ですねー^ - ^照れおねがい



ツアーのランチでしたが予想以上でした?ニコニコ





午前中はずっと曇っていたけど午後は晴れてきたところで自由散策開始です。





何これ素敵!夜になるとどう見えるんだろう?





誰かのお宅の玄関前なのか中庭なのか。
さり気なく良い感じ。





この町も坂道が多いです。石畳も歴史を感じますね。



これから中心に向かって歩いていきます。


後半に続く