感情を使った記憶法 | manaweb 塾長

manaweb 塾長

web学習のmanaweb塾長です!成績が上がらないという方、一回このブログの目次をたどってみて下さい!成績あがるヒントがここに詰まってます。

今回は、感情と記憶をお話しします。

昔、ものすごい悪い事して怒られた経験ありませんか??


「はい」と答えてくれた方、それが感情とともに呼び出す記憶ですね!!

人間はうれしい事、悲しい事、楽しい事、怒った事、などなど感情が揺さぶられた事象なんかはすごく記憶に刻まれやすいです。

勉強もいっしょですね。

数学・算数で難しい問題を自分一人で解けた感動、社会科の歴史で偉人たちが成し遂げたストーリーに感動する・・理科で宇宙のすごさに感動する、古文で昔の人の言い回しに感動したり笑ったり・・などなど。

本当は新しい事習うのにそんな「面白い」発見がたくさんなんです。
なので、その感情と一緒に学んでいく事で記憶は蓄積されます。

本来勉強は、インプットは自然に出来る物なのでアウトプットを練習すればテストではいい点が取れるんです!


思いっきり感情を使って勉強していきましょう!!