口ポカーん・・・脳みそバ~ん・・・アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイに潜伏の問題児です!!

 


土曜日は日本の日曜日にあたるドバイ・・・休日、口ポカ~ん爆睡ですぐぅぐぅ


夕方から世界最大級という噂の「ドバイモール!!」がオープンしたということで、てくてく1人で出かけてみたとです。


お目当ては、ドバイモールにオープンした「紀伊国屋書店!!」(本屋)です。



ドバイに駐在する日本人数約2900人・・・「紀伊国屋書店!!」がドバイモールにオープンするという話は、結構前から話題になっておりました!!



入り口からずらりと洋書が並んでおりやす!!



日本の書籍コーナーももちろん設けられておりやす!!


漫画や小説、品数は豊富です!!



友人に頼まれた司馬遼太郎の「太閤記」もおいてありやした!!




定価743(税別)のところ、50Dhs(約1500円)と703円のところ47Dhs(約1410円)


※1UAE・Dhs(約30円(計算です!!)


色々な日本書籍の本を調べましたが、約2倍の値段設定となっておりやしたビックリマーク


友人に連絡をとったところ、高いからどうしようとのこと・・・。


せこいこと言いなさんなぁ~と問答無用に本を購入したお馬鹿チン!!



ドバイにいる日本人の方に1番求められているであろう週刊誌などは、置いてありませんでした・・・。





沢山ある書籍を座って選べるように、ところどころにベンチもありやした!!


日本の文房具などや中国語の書籍なども置いてあり、ドバイの中で最大級の書店であることは間違いないと思いますひらめき電球


紀伊国屋書店のオープンを楽しみにされていたと思われる日本人の方・御家族の方も数名来られておりやした!!


紀伊国屋書店を出て、てくてくドバイモール探索を始めたお馬鹿チン走る人




ドバイモール・・・広すぎるとですあせる




「ドバイ アイス リンク雪の結晶」もモールの中にありますあせる




巨大水槽の中のトンネルを通る、ちょっとした水族館みたいなものがあり、料金25Dhs(約750円)




お金を払わなくても、魚さんやエイさんは見れるとですうお座





あとは、ポルシェが置いてあったり・・・





ポルシェの旧車車




「ゴールド スーク」・・・金や宝石などのお店があったりもします!!




ドバイの特徴の1つとして、全てのテナントがオープンしなくてもモールをオープンさせます!!



多くのテナントは、まだオープンしていない状態ですあせる




ドバイモールのオープンは、12月末と聞いておりましたが、オープンが遅れると1日につき数十万の違約金をモール運営会社がテナントに支払うことになっているそうで、大量のインド人作業員が建設に動員されておりやしたえっ


本当に楽しめるのは、まだ先のことになるでしょうひらめき電球


朝から爆睡していたお馬鹿チン・・・何も食べておらず・・・フードコートにてくてく・・・モールの中が広すぎて、フードコートに辿り着くまでに一苦労だすショック!




何を食べるか悩んだ挙句・・・



1番お客さんが並んでいたタコ・ベルという名のタコスを食べることにしたお馬鹿チン・・・あせる


口ポカ~んと順番を待っていたところ、「○○さん!!」と日本語で声をかけられたとです・・・かお


はて誰でしたきゃと・・・はてなマークお腹が空いて、意識不明状態のお馬鹿チン・・・ドクロ


「一緒に食べましょうよビックリマーク」と言って頂き、ハイ、喜んで!!と無意識に言ってみたものの・・・待っている間・・・


脳みそバ~ん一生懸命考えていたのですが・・・誰きゃ、本当に分からんとです・・・あせる


話の内容によると2人の方は、エミレーツ航空の関係者・・・はてなマーク


「いつも飛行機に乗る際に御迷惑おかけしまして、本当にすいませんしょぼん」と問題児・・・。


話をしている際に誰なのきゃはてなマーク 一生懸命考えたのですが、分からず・・・爆弾


ドバイ~日本の機内で、ナンパをする度胸もありませんし、いつも外国人乗務員の方が担当やんけぇ~知り合いおらんけんどぉ~誰やろうきゃ・・・はてなマークと脳みそバ~ん状態だす・・・かお


食事を終えたあと、2人の方は嵐が過ぎて行くように帰って行ったのですが、誰きゃはてなマーク 結局分からず・・・最近ろれつが回らず・・・困ったチンですガーン


口ポカ~ん・・・脳みそバ~ん・・・ドバイモールで疲れ果てたので、てくてく帰ることにしたお馬鹿チン・・・。


ちなみにドバイモールの中には、セガのアミューズメントも出来ると聞いていたのですが、何処にあるのきゃ分からず・・・広すぎ・・・ある意味ヤバイモールでしたあせる