du cotonの徒然ブログ -4ページ目

新商品登場~!

こんにちは。


オーガニックコットンのオリジナルブランド du coton です。


今年の夏も暑そうですね~。


暑くて、汗かいて、お部屋でゆる~っとしたい時、何を着てます?


もう、あれだったら着ないでもいい?ってくらい、楽したいですよね。


そんな時にはコレ!




du cotonの徒然ブログ

じゃ~ん。


新商品のカップ付きキャミソールです!!!!


カップついてるので、そのまま着て、室内ならコレだけでもOK!


そして、そして。


そうです、裾。


気づいちゃいました?



du cotonの徒然ブログ

インナーとして着るときは、やはり全体は無地の方が便利。


しかし、無地だけじゃ、可愛くない!du coton ぽくないっ!


って事で、裾の部分におなじみのバタフライ柄を入れてみました。


テキスト柄もあります。


着丈を長めに作っているので、重ね着で、少し裾を出すのも可愛い!



du cotonの徒然ブログ


(こちらはテキスト柄ね)


もちろん、オーガニックコットン100パーセント!


これから、夏にオススメの商品です。


で、こちら、まだ販売してません。


ここまで紹介しときながらすいません…。


現在、絶賛縫製中です。


販売は7月後半予定です。


もしかしたら、今週末のイベント(アースガーデン)には少しの数なら間に合うかも?!







梅シロップ。

こんにちは。


オーガニックコットンのオリジナルブランド du coton です。


私は料理が苦手。


超がつく面倒くさがり屋のなまけもの。


そんな私が、梅シロップ作ってみました。


まるこが保育園で去年つくりまして、皆で飲んだのが、とても美味しかったらしく。


スーパーで梅を見る度に


「ママー、梅ジュースつくろ!」と私を誘う訳です。


最近、やたら梅が売ってましてね、


その都度、やんわりと全速力で逃げていたのですが、


先日、とても立派な、そのまま食べても甘くて美味しそうな


(んな訳はないんだが)


超絶美しい梅に出会いまして、これで作ったら美味しいかもな…と


重い腰をあげてみました。


でも、面倒なのはいやだ。


ネットで一番簡単で手間のかからない方法を調べてみましたが


あらやだ。


梅シロップって超簡単。


きれいにした瓶に砂糖と梅を入れるだけ。


んで、こんな感じに。



du cotonの徒然ブログ-1372137993489.jpg

1ヶ月ほどで飲めるようになるらしいです。


できあがりが楽しみ~!!



お家ピクニック。

こんにちは。


オーガニックコットンのオリジナルブランド du coton です。


やっと雨が降り、梅雨らしくなってきましたね。


しかし、お休みの日に雨が降ってしますと、つらくないですか?ママ達。


パワーありあまる子供の相手を一日中、家の中でするのってちょっと大変(汗)


そんな時、オススメなのが


「お家ピクニック」


それが何かと言われれば、ただ単に家をうろうろするだけなんです。


しかしね。


ちゃんと、お弁当を立派に用意して、おやつも水筒も準備するんですよ。


そして、部屋や階段のいたる所に名前をつけ…


例えば、階段は命綱(ただの紐)をつけて、「階段の崖」と命名。


2階の和室は洗濯物が干してあるので、「洗濯山」


その洗濯山にお菓子を置いて、無人販売所の「山の売店」


お風呂は洗濯山の隣りにあるので「洗濯山温泉」


リビングには熊達(ダッフィー、ブーブ、熊のプー)やら


カピパラやら巨大カエルのぬいぐるみ並べて「どうぶつ広場」


そして、そして、その至る所に、注意書きを書いて貼っとくと盛り上がります。


これは、「どうぶつ広場」ね。


*この日はお天気だったので、どうぶつ広場をオープンデッキにしました。



du cotonの徒然ブログ-1371012102031.jpg


おねがい。どうぶつにごはんをあげてもいいですが、

たまにかまれますのできをつけてください。


あ、字が平仮名なのは、まるこが読めるようにですから。


ちなみに字が汚いとかのコメントはうけつけませんから(笑)


他にも「階段の崖」には、


ふざけるとまっさかさまにおちます。


の注意書きとか、「山の売店」には値段表とお金入れを用意したりとか。


そういった準備も遊びの内で、結構楽しめます。


そして、いよいよ準備が終わると出発!


我が家はパパを隊長にし、


パパ隊長!まるこ隊員!ママ隊員!と呼び合い、エイエイオーで出発。


さっそく、命綱を伝って、階段崖を登り、ヘルメット(防災用)をかぶり、


洗濯山に分け入り、ほふく前進で、天井からかけてある洗濯物の下をとおり、


その後は山の温泉でひとっ風呂。


もちろんお風呂には事前に森のかおりの入浴剤をイン!


いい湯だね~とのんびりした後は、


洗濯山の広場(ただ洗濯ものが置いてないだけの場所)でお弁当をひろげました。


その後はどうぶつ広場に移動し、動物達(ぬいぐるみね)と戯れ、ご飯をあげたり(ふりね)


沢山遊んで終了。


これ、ずいぶんと楽しめますよ。


我が家も何度かやって、まるこもお気に入りの遊びです。


ここで大事なのは、「なりきって、入り込んで自分も楽しむ」事ですから。



子供には普段、絶対ご飯食べない部屋でお弁当を食べたりするのが


楽しいみたいですね。


是非是非、皆様、成りきって、照れをすてて、楽しんでみて下さい。