【もしもドロップシッピング成功への羅針盤と売れる商品選び】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★

◆講義1   ≪成功の羅針盤と商品選び・キーワード選びの極意≫

 最短で売るための基本知識と実践

徹底的に基本を解説します。
初心者のための商品選びのコツ・キーワード選びのコツの講義
PPC広告(Yahooリスティング広告)の準備・SEO対策の準備
サイト製作の説明(ショップできすぎくんを1個作っていただきます)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<はじめに>成功の羅針盤

≪商品選びの極意≫

≪キーワード選びの極意≫

≪付録 ショップできすぎくん商品ページ作成 チェックシート≫

≪付録 超基本的作業効率アップ法≫ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


<はじめに>成功の羅針盤

まず、第1回目は≪商品選び・キーワード選びの極意≫を中心に最短で売るための基本知識について徹底的に基本を解説します。

最初のつまずき石はドロップシッピングの事をよく理解できていないことによるものです。ですので、ここをしっかり理解してもらいます。

そうすることで、なぜ、商品選び・キーワード選びが重要なのか
ドロップシッピングの強みはなんなのかが見えてきます。

≪商品選び・キーワード選び≫がなぜ大事なのか。
初めに、ここの理解を誰しも間違うんです。

ここを解って、もしもドロップシッピングをスタートするのと、
そうでないのとでは、後々、大きな差となります。

どういうことか言いますと、このことを知らないでも
もしもドロップシッピングは簡単に始められるからです。

リアルなお店やネットショップを開店するとなると、
多額の開店資金を投下することになります。失敗は許されないわけです。
おのずと準備に万全を期します。

ところが、もしもドロップシッピングは、開業資金0で簡単に
ショップが出来てしまします。ここが、最初の落とし穴なんです。

これまでの、自分の固定観念をぶっ潰して、
≪商品選び・キーワード選び≫をしなければいけません。

≪商品選び・キーワード選び≫を自己流で行い、多大な時間を費やすして、
ようやく、初売上に到達したという方もおられます。

そこで、最短で売るために講義1で徹底解説いたします。

もしもドロップシッピングセミナー