パソコンの修理完了 | 新御茶ノ水博士さんのブログ「いつまでも興味津々 感動・感激・感謝の日々」

新御茶ノ水博士さんのブログ「いつまでも興味津々 感動・感激・感謝の日々」

古希を過ぎても野次馬精神旺盛。
でも善いことのみを見つける
「日時計主義」の生き方を
実践します。毎日の感動・
感激・感謝したことを
書き示します。

昨年の暮れ、愛用のノートパソコンが故障した。普通に使っていたが、ブルー画面になって、その後真っ暗になった。息子に見てもらったが、分からず、修理を依頼することにした。

ネットで評判がよかった、千葉県富里市のPCアシストという会社に依頼した。

年末年始の休みがあったので、電話で1月5日に相談、機種を話し、部品を取り寄せてもらった。

その後、1月13日に電話したところ、部品が届いているとの事で、京成成田経由で1時間に1本の千葉交通バスに乗って修理にでかけた。

バス停から4分のPCアシストに出向き、診断の結果、マザーボードの交換ということで、30分ほどで修理が完了した。

料金は部品代15000円を含む27600円、良心的であった。6年前に前のパソコンが故障したとき、修理代が8万円と言われ、新しくした経験があり、安いと思った。

オフィスには「パソコンお医者さん」とあったが、その通りだと思った。

パソコンをリュックにしまい、バス停に向かった、出た後で、40分ほど時間があったので「しまむら」で

ベストを購入して時間をつぶし、帰宅した。

お蔭様で復活したパソコンでこのブログを書いています。