▲ 二重まぶた、片目と両目と。。。手術するなら、どちらがいいのか? ▲
日本ブログ村、ランキング参加中!
クリック一日一回。お願いします(^O^)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
札幌院 小林院長の施術した症例写真が見れる
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
冬季限定
全施術 15%OFF
(施術合計 1万円以上に限り)
ただ今、実施しております(^-^)/
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
(#579)
こんにちは、小林です。
患者様から、二重まぶたのご相談を頂く時に
“バランスを良くしたいんですが、
手術するなら、片目と両目と。。。どちらがいいでしょうか?”
そんなご質問を頂く事があります。
今日は、そのへんのご説明を少し
まず、
“なるべく、バランスを良くしたい。。。”
そんな際には、両目ともに手術する事をおススメします。
というのも、
いくら二重幅を同じに調整しても
埋没(切開)法によって二重になった目元と、元からの二重では
食い込み加減やぱっちり加減が、厳密には異なるからです。
ですから、
“右目は気にいっていて、左目を右目に合わせたい!”
そんな方を例に説明しますと。。。。
よりバランスを意識するなら
右目は、今あるとおりのラインで手術をし、左目は右のラインに合わせて手術する。。。
といった具合になります。
もちろん、
まず左目だけを右に合わせて手術して
経過を見て、左右差が気になるなら 後日、右目も手術する。。。
という事も可能です。
ちなみに、
術後経過に関しては
“片目だけなら 眼帯でしのげるから、片目の方がラク!”
という意見と、
“片目だけ腫れた時の左右差がイヤ!両目ともバランス良く腫れた方が、腫れて感じないから過ごしやすい!”
という意見がございます。
そんな意見も、参考にして頂ければと思います(^-^)/
では、実際に
左目 1dayナチュラル二重術、術後変化を写真で見てみます。
術直後。
これを両目で見ると・・・
術前。
術直後。
腫れを最小限に抑えた手術になっていますが、
術直後は、両目で見ると。。。
やはり、左右差を感じます。
もちろん、
目元の状態や、患者様それぞれのご希望・・・
といったところによりますので
実際にどうするかは、術前にしっかり相談させて頂きます。
ぜひぜひ気軽におっしゃって下さいね(^-^)/
ちなみに、ご相談だけの場合はご費用はかかりませんので
話だけでも聞きにいらして頂ければと思います。
お疲れ様でした。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□