飲み鉄日記・・(303) 京成押上線ついでに下車(その1)八広駅 | 飲み鉄日記

飲み鉄日記

2010年から始めた、飲み鉄記録を綴ります。




新シリーズです。


京成電鉄の押上線。


押上‐青砥間5.7キロの路線です。全部で6駅を下車して行きます。


これで京成電鉄全駅に下車と言うささやかな野望に一歩近づきます。



【八広(やひろ)】




京成押上線起点押上駅から2駅目、2.3キロにある単式ホーム一面一線(1番線)、島式ホーム一面二線(2・3番線)の橋上駅です。


1994年(平成4年)までは荒川駅でした。


荒川・綾瀬川をはさんだ対岸には四ツ木駅が有ります。



☆所在地 墨田区八広6‐25‐20
☆平均乗降人員9573人(2011年)Wikipediaより


島式ホーム端から成田方を見ます。
飲み鉄日記-八広_1成田方.jpg
四ツ木駅がチラッと見えます。


少し左に寄って同じ方向を見ます。
飲み鉄日記-八広_成田方.jpg


同じく島式ホームから押上方を見ます。
飲み鉄日記-八広_押上方.jpg


少し右に寄って同じ方向を見ます。
飲み鉄日記-八広_1押上方1.jpg


島式ホームから上りホームを入れて成田方を見ます。
飲み鉄日記-八広ホーム_成田方6.jpg


朝ラッシュ時には単式の上りホーム(1番線)は閉鎖されます。


上り通過列車は全てここを通り、上り退避列車は島式ホームの2番線に停車します。


逆に成田方面行きの通過列車は真ん中の2番線を通り、待避列車(成田方面行)は3番線に停車します。


色々と事情があるのでしょうが、ちょっと変わったやり方ですね。


青砥止りの東急新1000形。
飲み鉄日記-八広_京急1000形.jpg


北総7300形の印旛日本医大行。
飲み鉄日記-八広_北総7300形.jpg


ニュータウン鉄道の9100形羽田空港行。
飲み鉄日記-八広_羽田空港行.jpg


改札口です。
飲み鉄日記-八広_改札口.jpg


駅舎入口です。
飲み鉄日記-八広駅舎入口_.jpg
駅から半径50メートルより先は行かなかったのですが、何も無し。


携帯灰皿持参であれば喫煙は問題ないでしょう。








今日はこの辺で。



では。