【イベントレポ】6/11drink 4 tohoku〈ビール篇〉 | drink 4 tohoku 〜立ち上がれ、呑ん兵衛〜

drink 4 tohoku 〜立ち上がれ、呑ん兵衛〜

「地ビールを飲んで、東北を元気に! 地酒を飲んで、東北に活力を! 旨い肴をつまんで、一次産業に未来を!」を合言葉とする、立ち上がれ、呑ん兵衛PROJECTのブログです。

震災から3カ月めにあたる6月11日、
drnk 4 tohokuは都内13所の飲食店で
支援金を募りました(お店の一覧は→こちら をCECK!)。
多くの方々に参加いただいて、
ほんとに感謝しています!

なかでも下北沢の「Beer Bar うしとら」 さんでは
「立ち上がれ、呑ん兵衛!」のメイン会場ということで
42名の方に駆けつけていただきました。


drink 4 tohoku ~立ち上がれ、呑ん兵衛~-110611_endo11


呑ん兵衛が大集合した一夜の様子を、
写真でお届けします。

まずは〈ビール篇〉から。


drink 4 tohoku ~立ち上がれ、呑ん兵衛~-110611_endo16


drink 4 tohoku ~立ち上がれ、呑ん兵衛~-110611_endo17



drink 4 tohoku ~立ち上がれ、呑ん兵衛~-110611_endo30


drink 4 tohoku ~立ち上がれ、呑ん兵衛~-110611_endo26

drink 4 tohoku ~立ち上がれ、呑ん兵衛~-110611_endo25

6月11日には特別に、
東北、北関東のビールを取り揃えていただきました。

 ・世嬉の一酒造「いわて蔵ビール」 … 岩手
 ・「ベアレン醸造所」のビール … 岩手
 ・「福島地ビール」 … 福島(取り寄せられたら!)
 ・「常陸野ネストビール」 … 茨城

……などなど。
さらに、宮城県石巻市の日本酒「酉与右衛門(よえもん)」も!

全部呑みたいけど、いくら呑ん兵衛でも
一夜に呑める量にはかぎりがあるのが、悲しいところです。

とはいえ、ひとりひとりが好きなビールを選び、
(ときにはお店のスタッフにアドバイスをしてもらいながら)
一口飲めば、みんなハッピー!
東北&茨城のビール尽くしの夜を楽しんでいただけたようです。

drink 4 tohoku ~立ち上がれ、呑ん兵衛~-110611_endo41



そもそも「Beer Bar うしとら」 さんは、
日本のクラフトビールを中心に、
35種類の樽生ビールと3台のハンドポンプで提供する
本気のビアバー。

ふだんも、とびきりおいしいビールを何種類も用意して
出迎えてくれます。


drink 4 tohoku ~立ち上がれ、呑ん兵衛~-110611_endo15


土日は13時~の営業で、昼から呑めちゃうのも
呑ん兵衛の気持ちをわかってくれているがゆえですね。

次は〈フード篇〉を更新しますが、
食事もおいしいので、シモキタに立ち寄った際は、
ぜひ
「Beer Bar うしとら」 へ!
(↓写真は、2号店)

drink 4 tohoku ~立ち上がれ、呑ん兵衛~-110611_endo14


「Beer Bar うしとら」 さんでのイベントに参加いただいたたみなさん、
さらにお店のスタッフの方々からいただいた支援金は、
すでに、Just Giving Japan に振込を完了しています。
詳しくはまた後日!