『CR孔雀王』展示会レポート | DRILL★STAR

『CR孔雀王』展示会レポート

『CR牙狼 RED REQUIEM』が絶賛稼働中のSanseiR&Dが送り出す期待の新台『CR孔雀王』の展示会に行ってきました。


DRILL★STAR-110106_孔雀王展示会002


『孔雀王』は、週刊ヤングジャンプ誌上で1985年から断続的に連載されているマンガで、『孔雀王』(俗に無印と呼ばれる)・『孔雀王 退魔聖伝』・『孔雀王 曲神紀』の3シリーズが現在まで描かれています。


物語は密教世界をモチーフとした世界観で、裏高野と呼ばれる組織に属する退魔師の青年・孔雀を主人公に、化け物や大魔王・孔雀王の復活を画策する闇の勢力と退魔師たちとの戦いが描かれています。


実は主人公の孔雀には重大な出生の秘密がある…などかなり凝った伏線があったり、密教や日本神話をモチーフにした壮大な物語が展開されるなど、多くのファンに支持されている名作マンガです。


今回のパチンコでは、出てくる敵や、黄海峰がいることから考えると無印をメインに、『退魔聖伝』がちょっと入る(敵に鳳凰ではないサタンが出て来ているので…)模様です。


演出は原作の世界観通りに、密教に関するものが散りばめられており、疑似連では梵字が出現したり、リーチ成立後には孔雀が「臨兵闘者皆陣列在前」という九字の呪文を発したり、かなり作り込まれています。



DRILL★STAR-110106_孔雀王展示会001


そして、SanseiR&Dのこだわりのひとつ、豪華声優陣にも注目です!!

『CR孔雀王』のために用意された豪華なキャスティングを登場キャラクターの簡単な紹介とともにご紹介させていただきます。


孔雀【くじゃく】(CV.保志総一郎…「戦国BASARA」真田幸村役、「機動戦士ガンダムSEED」キラ・ヤマト役etc.)
―本作の主人公。孔雀明王(=孔雀が害虫や毒蛇を食べることから、人々の災厄や苦痛を取り除く、もしくは人間の煩悩の象徴である三毒を喰らって仏道を成就せしめるとされる存在)を守護神とする退魔師で、様々な法力を自在に操る才覚を持つ。普段はスケベで酒やパチンコもやる生臭坊主。


阿修羅【あしゅら】(CV.日笠陽子…「けいおん!」秋山澪役、「世紀末オカルト学院」神代マヤ役etc.)

―本作のヒロインの1人。孔雀を想う少女。守護神は阿修羅王で、炎を自在に操る能力を持つ。


王仁丸【おにまる】(CV.三宅健太…「マクロスF」ボビー・マルゴ役、「ストリートファイターⅣ」ザンギエフ役etc.)

―悪名高き呪禁道士。王仁丸一家の長兄で、名前は太郎邪<たろうじゃ>。孔雀の良きライバル。


黄海峰【こうかいほう】(CV.諏訪部順一…「テニスの王子様」跡部景吾役etc.)

―中国に古代から伝わる呪術集団・黄家仙道の仙道士。孔雀と時に戦い、時に共闘する。後に孔雀の姉・朋子と愛し合うようになる。


慈空【じくう】(CV.青野武…「ちびまる子ちゃん」さくら友蔵役、「ONE PEACE」鷹の目のミホーク役etc.)

―裏高野の退魔師の長で、孔雀の師匠。幼い孔雀を引き取り、密法を教えた。


日光【にっこう】(CV.中田譲治…「ケロロ軍曹」ギロロ役etc.)

―裏高野の座主(=すべてを取り仕切るトップ)の息子で、月読の兄。禁断の兵器である阿修斗羅<アストラ>を使うことができる。


月読【つくよみ】(CV.生天目仁美…「一騎当千」関羽雲長役※アニメ2期以降 etc.)

―本作もう1人のヒロイン。裏高野女人堂の主で、日光の妹。生来の盲目だが、常人では見えない物を見ることができる。


朋子【ともこ】(CV.能登麻美子…「戦国BASARA」お市役、「いちご100%」東城綾役etc.)

―主人公・孔雀の双子の姉。孔雀以上に数奇な宿命を背負っている。


鳳凰【ほうおう】(CV.中井和哉…「ONE PEACE」ロロノア・ゾロ役etc.)

―孔雀と同じ裏高野の退魔師だが、魔族に身も心も売った闇の側の人間。孔雀と果てしない戦いを繰り広げる。


軍荼利【ぐんだり】(CV.玄田哲章…「幽☆遊☆白書」戸愚呂(弟)役、「シティーハンター」海坊主役etc.)

―闇の密法集団・六道衆の八大明王の1人。


信長【のぶなが】(CV.内海賢二…「北斗の拳」ラオウ役etc.)―第六天魔王と呼ばれた戦国の怪人。


ナレーター 千葉繁…「北斗の拳」ナレーションetc.



さらに、大当り中のオリジナル楽曲も凄いんです!!

7図柄での大当りでは阿修羅役の声優をされている日笠陽子さんの歌う「光闇(ヒカリ)」が、それ以外の図柄での大当りでは遠藤正明さんの歌う「GET KC!! ~High Dream~」、日笠陽子さんの歌う「いつも一緒に」、パパイヤ鈴木さんの歌う「喝!」の3つの楽曲が選択できます。


DRILL★STAR-CR孔雀王_液晶
(アニソン界で絶大な人気を誇る遠藤正明さんや、声優ながらその歌唱力に定評のある日笠陽子さんをラウンド中の楽曲に起用するあたり、サンセイさん、さすが分かっています!!)

7図柄以外の3曲は、曲が違うだけでなく確変確定の天空モードへの突入を決める演出も異なるので、お好みの楽曲と演出を探してみてください。ちなみに、出玉のある大当りはすべて15R大当りです!!



DRILL★STAR-CR孔雀王_筐体


とにかく期待感抜群の『CR孔雀王』。導入は1月末のようなので、もう少々お待ちください!!


SanseiR&Dのオフィシャルサイトはコチラ

(c)荻野真/集英社(ヤングジャンプ)