こんにちはオクムラです
突然ですが
…栃木の方は知らない方がいない!?ローカル商品のヨーグルト版
解説 ウィキペディア(Wikipedia)引用
宇都宮市の老舗製乳メーカー「関東牛乳」が第二次世界大戦後間もないころに開発、「関東レモン牛乳」の名前で商品化したのがはじまり。同市内の牛乳販売店のほか学校の購買部や運動会など学校行事での販売を通し売れ筋商品となり、同市民にとって馴染み深い飲料である。2002年頃から宇都宮市内のセブン-イレブンで取り扱いがはじまり人気が再燃していたが、関東牛乳の廃業に伴い2004年9月で一度生産中止となった。製造中止を惜しむ市民からの声が相次ぎ下都賀郡大平町の製乳メーカー「栃木乳業」が「知名度のある商品を残そう」と製造を関東牛乳から継承、2005年1月に「関東・栃木レモン」の名で復活した。「関東・栃木」の「関東」の部分の字が大きくなっており、このことは2009年9月19日に放送された『出没!アド街ック天国』(テレビ東京)の冒頭で薬丸裕英がネタにしていた。紙パックの200mlと500mlタイプがあり、栃木県内のセブン-イレブン(一部店舗)や地場スーパー、東北自動車道・佐野SAなどでも入手できる(2009年12月現在)。
一方、宇都宮市の製乳メーカー「針谷乳業」も「針谷おいしいレモン」の名称で商品化している。セブン-イレブンで入手できる「関東・栃木レモン」と比べて流通量が絶対的に少なく購入できる場所は宇都宮市またはその近郊の一部商店や自販機などに限られていたが、2007年から栃木県内のファミリーマートの一部店舗で販売されるようになった。こちらは紙パックの200mlタイプのみ。
他にもこんなに関連商品が
レモン牛乳アイス 。
レモン牛乳まんじゅうレモン牛乳ラスク
レモン牛乳ストラップ
レモン入牛乳クッキー
レモン入牛乳ケーキ
レモン入牛乳クレープクッキー
レモン入牛乳キャラメル
レモン入牛乳キャンデー
レモン入牛乳ラングドシャ
レモン牛乳ソフトクリーム
ちなみにこんな事も書いてありました
『レモン牛乳(レモンぎゅうにゅう)とは栃木県内の製乳メーカー2社が生産している乳飲料で、無脂肪牛乳や生乳に甘味とレモンの香りを加え黄色く着色した飲料の通称である。レモンなどの果汁や酸味料は入っておらず、「レモンの味がする」わけではない。』
レモンの味がしないのにレモン牛乳・・・
ウィキに載ってる関東牛乳がスゴイのか、関東牛乳の事まで載ってるウィキがスゴイのか…
長々とスミマセンでした
それでは新作紹介です
OVER SHIRT(別注)
co . KHAKI
si . S / M
pr . \20,475(TAXIN)
アーミーグリーンに近いカーキ色のオーガニックコットンを使用したオーバーシャツ。張りのある素材感と、別注で注文したエポレットで早い時期からアウター感覚で着用できる仕様にしました。通常のシャツに見られるボタンより大きめのボタンを使用しているのもポイントです。
素材感UP
着用画像
SIZE S 身長173センチ/体重57キロ
ミリタリーテイストあふれる素材感とディテール
ですが、すっきりとしたシルエットで古っぽさを
同型でバイオフェイド加工を施したデニムバージョンも別注で製作中です。そちらは1月末に入荷予定。
『トリック』に限らず、今年はシャツのバリエーションが多く入荷します。ご期待ください