江東区のインターナショナル保育園ドリームキッズハウスのご紹介 | 東陽町駅より徒歩5分のインターナショナル保育園ドリームキッズハウス

東陽町駅より徒歩5分のインターナショナル保育園ドリームキッズハウス

東陽町駅から徒歩5分にあるインターナショナル保育園ドリームキッズハウスです。毎日の英語・知育レッスンの他にも週に1回専門講師によるモンテッソーリ、リトミック、アート、ダンスなどたくさん教育の詰まった園です。

● 江東区のインターナショナル保育園ドリームキッズハウスのご紹介

こんにちは。ドリームキッズハウスの飯塚友梨です。

子ども達にとって、幼児期に様々な経験をし刺激をうけることは、これからの成長にたくさんの可能性を与えてあげることとなります。

英語や音楽など習い事をやらせてあげたくてもお仕事をされていたり、送り迎えが大変だったりと、通わせてあげることが難しい方もいるのではないのでしょうか。

江東区のインターナショナル保育園ドリームキッズハウスは、保育園でありながら教育がたくさんつまっている園です。

様々な教育が園のカリキュラムの中に組みこまれています。

それなので保育園に通いながらもお子様に英語や音楽教育をうけてもらうことができます。




そんなドリームキッズハウスのご紹介を致します。

ドリームキッズハウスは江東区にあるインターナショナル保育園です。

House

東京メトロ東西線東陽町駅より徒歩5分のところにあります。

園はビルの4階にあり2歳児~年長児計52名をお預かりしているアットホームな園です。

クラスは2歳児と年少の縦割り保育を行っているプリキンダークラスと、年少~年長までの縦割り保育を行っているキンダークラスの2クラスです。

朝は7:30から始まります。

9:00までの間に順次登園し、サークルタイムをしたあと、レッスンに入ります。



ドリームキッズハウスでは週ごとに時間割を設けています。

リトミック・モンテッソーリ・アート・オペレッタ・ダンス・アンサンブル・鍵盤アンサンブル・体育を週1回行います。

英語レッスンと知育は毎日各30分行っています。


英語レッスン



ドリームキッズハウスでは日常会話は英語で過ごします。

それに加え毎日英語のレッスンを行っています。

グループに分け、少人数で行います。

ネイティブの先生がそれぞれのグループを受けもち、スピーキング・ライティング・フォニックスなどそのグループのレベルに合わせカリキュラムを立てていきます。

プリキンダークラスの英語担当講師のZara先生は優しく愛情いっぱいに子ども達と接します。

スピーキングを促し、たくさん褒めながら英語を話す楽しさを教えていきます。



キンダークラスの英語担当講師のSean先生は、明るく楽しい先生です。

子ども一人ひとりとしっかり向き合い、その子に合った言葉がけをし自信に繋げます。



知育



知育も毎日行っています。

知育ではひらがな・カタカナ・アルファベット・数字や計算などを行っています。

プリキンダークラスは先生と一緒に進めていきます。

キンダークラスは各自5枚程度の束になったプリントをこなしていきます。

アートクラス



第1・3・5週目は専門講師によるアートクラスです。

色とりどりのペイントをしたり、普段の工作ではなかなかできないような大掛かりなものにも挑戦します。

体育



園から歩いてすぐの場所にある江東区文化センターのレクホールを貸し切って週に1回行います。

プリキンダークラスはキャッチボールの練習やかけっこなど、キンダークラスはなわとびや組体操などにも取り組みます。

モンテッソーリ



週に1回専門講師が園にきてお仕事(子どもが行う作業)を行います。

自分で好きなお仕事を選び、自分のタイミングでお仕事を終わらせ片づけをします。

続けていくうちに集中力も高められていきます。

リトミック



週に1回専門講師がきてレッスンを行います。

ピアノの音を聞き、リズムを聞き分け体を使って表現します。

キンダークラスになると、楽器を使ったり作曲をすることもあります。

グループに分け個々のレベルに合ったグループでレッスンに参加します。

アンサンブル



週に1回レッスンを行います。

木琴・鉄琴・ハンドベル・ピアニカ・鈴・タンバリンなど、様々な楽器を使い、パートごとに練習をします。

パートごとの練習が終わると全員で合わせ、音楽を完成させます。

ダンス



週に1回専門講師が来てレッスンを行います。

グループに分かれて音楽に合わせ振付を覚えます。

隊形移動なども行うので、何度も繰り返し練習をします。

オペレッタ



英語劇です。

それぞれ役を決めセリフを覚えます。

セリフは全て英語で行い、子ども達は役になりきって演技をします。

鍵盤アンサンブル(年長・年中のみ)



週に1回専門講師が来てレッスンを行います。

ピアニカでパート別に分かれ練習をします。

グループは1グループ6名前後で行っています。

ミニトリップ(プリキンダーのみ)



週1回午前中いっぱいバスでお出かけをします。

科学館や博物館に行ったり、広い公園へ行ったりと、子ども達の楽しみな時間です。

保護者様からのご感想

2014年4月ご入園 2歳児の保護者様

年少前の二歳の息子にもモンテッソーリをはじめ、リトミックなど専門家によるなかなか他では経験できないような高い教育を受けることができる点に魅力を感じ入園を決めました。

保育園と幼稚園の良さをどちらも兼ね備えているところもとても魅力的で決め手でした。

実際通い始め、園や先生方はもちろん、同級生の親御さん同士も交流があったりしてアットホームな園だと感じています。

毎日行くたびに盛りだくさんの内容で家ではイヤイヤ期真っ只中の息子でしたが、自分で着替えをしようとしたり、挨拶ができるようになったりと一か月で成長が見えて先生方のあたたかいサポートのおかげだと思います。

2014年4月ご入園 年少 Yusei君の保護者様

色々な事に興味を持ってほしいと思い様々な取り組みのあるドリームキッズハウスに入園しましたが、1カ月で色々な事を覚えてとても楽しんでいます。

特に英語に関しては毎日新しい言葉を覚えてくるような成長ぶりで、簡単な言葉は家でも使うようになりました。

絵本を見ながら「What's this?]と言ったり、「Help please!」と手伝いを求めたり「これは英語でなんて言うの?」ととても興味津々です。

何より発音が良いことにビックリします。


ネイティブの先生や海外で生活していた先生の会話や授業を受けているのがとても良いのだと思います。

2014年4月ご入園 年中児の保護者様

ハウスへ入園してからは自分のことを自分でするようになり、単語を覚えて帰ってきて話したり教えてくれたり毎日成長していてびっくりしています。

知育では今まで絵を描く時は同じ色での絵が多かったのですが、今ではたくさんの色を使い、これは船とかお花とかいろんなことが描けるようになり嬉しく思っております。

入園してまだ1カ月、成長が楽しみです。

先生は日々の様子を毎日教えてくれてノートにも書いて頂いていますが、園での子どもの様子を知ることができ、親の知らない子どもの様子が聞けて嬉しいです。

安心してお願いできます。

2013年4月ご入園 年中 長谷川彩里ちゃんの保護者様

園で覚えたこと、体験したことを家でも実践するのが好きなようで、妹をまきこんでダンスをしたり、学校ごっこをしたりしています。

最近は字を書くこともままならなかったのに、1年間でしっかり書きたくさんの文字を読めるようになり得意気に妹に絵本を読んであげています。

2013年4月ご入園 年中児の保護者様

子どもが"quarter note"(4分音符)"eighth note"(8分音符)"treble clef"(ト音記号)と自宅に帰って話し始めました。

英語、音楽とそれぞれ習うお子さんはいらっしゃると思いますが、この園では両方を同時に習うことができる貴重な経験ができると思います。

驚くような難しい英語もスラスラ言えるようになり親もタジタジです。

園の先生方が一生懸命指導してくださっている賜物かと思います。

感謝しております。

2012年4月ご入園 年中児の保護者様

本格的に勉強が始まる前の今の時期は文字などで学ぶ勉強より彼女の「やりたい」という欲求や力を伸ばしてあげたいと思っており、自分自身が興味のあったモンテッソーリ教育を取り入れている園を探していました。

同様に音楽も「勉強」や「レッスン」になる前の心からわきあがる表現することの楽しさを小さい時は大切にしたいと思いこの両方を叶えてくれる園がドリームキッズハウスでした。

入園してこれらのアクティビティはもちろんですが、日々の生活が異年齢の子と常にいっしょなので、小さい子をサポートしたり上の子に憧れて自分の身の周りのことや難しいことにチャレンジするなど、入園前に考えていた以上のいい変化がたくさんありました。

毎日連絡帳で子どもの様子をみるのが楽しみです。

まだ出来て間もない園ということで、行事やカレーナイトなどで常に保護者の意見に耳を傾けていただけ、即反映していただける姿勢もとても嬉しいです。

2012年4月ご入園 年中 勝又るい君の保護者様

卒園した2人の子どももDREAM KIDS HOUSEの園生活を通じて各々個性を引き出して頂き、楽しい園生活を過ごしました。

また英語もプライベートで話す機会があれば自主的かつ積極的に話します。

話す英語だけではなく読み書きもできるようになりました。

フォニックスから学んでいるので知らない単語でも読み、自分で意味を調べボキャブラリーも増えました。

現在通園している年中の息子も単語を積極的に読もうとします。

英語だけではなくダンスや音楽、体育などで数多くのカリキュラムで通常の幼稚園や保育園にはない経験ができて親としてもとても嬉しく思います。

【保育時間】

7:30~19:30(8:00~18:00までは延長料金なし)

【料金】

キンダークラス保育料

・年長・年中・年少(週5日)…80,000円
・年少(週4日)…70,380円
・年少(週3日)…62,480円

プリキンダークラス保育料

・年少(週5日)…80,000円
・年少(週4日)…70,380円
・年少(週3日)…62,480円
・2歳児(週5日)…90,400円
・2歳児(週4日)…79,480円
・2歳児(週3日)…70,500円

給食費・おやつ代

・週5日登園…9,000円
・週4日登園…8,000円
・週3日登園…7,000円

【送迎バス】

朝帰り一律15,000円

清澄白河・豊洲・有明の方面にも運行しております。



[アクセス]

東京メトロ東西線 東陽町駅4番出口より徒歩5分



東京都江東区南砂2-6-3サンライズ東陽401

お電話でのお問い合わせは03-5690-0220
まで。

資料請求・お問い合わせはこちらまでどうぞ。


江東区東陽町駅より徒歩5分のインターナショナル保育園「ドリームキッズハウス」

開園時間:7時30分~19時30分(月~金)
東京都江東区南砂2-6-3サンライズ東陽401
03-5690-0220

・園案内
・アクセス
・保護者様の声
・教育内容 年間行事
・一日の流れ
・見学会日程
・お問い合わせフォーム

駅より5分ほどの立地のなので、東陽・南砂にお住まいの方だけでなく豊洲・有明・清澄白河・門前仲町・木場・新砂・森下などからも通園されています。

英語・リトミック・モンテッソーリ・アート・オペレッタや体育などのレッスンの他にも、楽器を使った音楽教育にも力をいれています。