Hooked on LA

2年間の会社の留学制度を利用して思い切って海外へ。選んだ地はロサンゼルス。このブログでは忘れないように留学日記として書き綴ります。留学準備、手続き、生活準備、また生活情報や旅行記など、人のためにもなればこの上ありません。万が一、不適切な表現などありましたら、個人の戯言ということで流してください。


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ブログ再開


ご無沙汰してます。
アメリカ在住中はいろいろとお世話になりました。

2月末に任期終了で帰国し、すでに2ヶ月。
サラリーマンとして働くしんどさを思い出さされたかな?
ようやく落ち着いたので、少しずつブログ再開します。

日本は復興に向けて動き出し、
東北新幹線もものすごい早さで復活。
産業も復活しつつありますが、反面ジワジワと影響が出てくることも。

“pray for JAPAN” みんなで動かなきゃいけませんね。


帰国後食べた、四日市名物・来来憲の『とんてき』
豚のステーキ。
すごく美味しかったけど、さすがに胃がもたれた。

$Hooked on LA


そして、近所で花見。

$Hooked on LA


Northern Trust Open


Brentwood の北側、リビエラゴルフクラブで開催されているPGAツアー、
Northern Trust Open を見に行ってきました。
PGAツアー見に行くのはお初。プロツアーを間近で見たくてね。

I-405/Wilshire 近くのベテランホスピタルの特設駐車場に停めて、
無料シャトルバスで会場まで連れてってくれます。


$Hooked on LA


残念ながら、カメラ持ち込み禁止により、写真はここまで。
あと、遼くんも残念ながら、予選落ち。

日本人で唯一残った、池田勇太、偶然通り過ぎたパット練習場、
かなり真横で練習していてびっくり。

ポロシャツの腕とゴルフバッグに、スポンサーの "どん兵衛" が。

さすがプロですね。きっちりとバンカー越えツーオンを狙ってきます。
池田勇太のまわりは日本人がいっぱい。しかも今日は調子よく -2。
スタートの魔の10番。バンカー越えを狙って失敗する選手が多い中、
きっちりと超えてフェアウェイ、バーディと上々のスタートで盛り上がってました。

そういや、横を通り過ぎたアメリカ人、池田選手を、アイケダって言ってました。
うーん、分からなくもありませんが、一応名前だし。

あと、優勝した Aaron Baddeley も圧巻。
テレビで見るようなかなりの人だかりができてたけどね。
ロープ外に打ち込んでしまうもんなら、人だかりが凄い。
17番のリカバリーショット、平常心を保つなんて、さすがですね。

ものすごくいい天気でした。
テレビに映ってたかな?

国際免許証


今になって気づいたわけではないのだけど、
実は、日本の免許証が期限切れ。

来るときかなりバタバタしていて、
わざわざ、国際免許証を日本で発行したのにも関わらず、
当時、あと1年ちょっとしか無かった有効期限のことをすっかり忘れてしまうサマ。

免許センターに電話してみたところ、
国外に居たという証明(ビザ)と住民票があれば、免許更新できるとのこと。
帰国したらすぐさま行かなきゃいけなくなりました。
ただただ残念なのは、5年間頑張ってゴールド昇格のはずだったのに・・・。
ブルーからのやり直しになるようです。

ってことで、日本に帰ってから運転できるように、
CAのドライバーライセンスで、international driver permit を作ることにしました。
AAA で発行してくれます。費用 $15。

パスポートサイズの写真が2枚必要ですが、AAA会員なら$8、非会員なら$15。
ちょっと高いな。

ものの10分で発行してくれます。
まあ、日本人なのにアメリカの国際免許証を発行することになるなんて・・・

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>