「ドラフト戦略」中日のこと、1239 | げいりの独り言 中日ドラゴンズ

げいりの独り言 中日ドラゴンズ

げいり♪げいり♪ホームラン♪
げいり♪げいり♪ホームラン♪
げいり♪げいり♪ホームラン♪
ここで一発ホームラン♪

 

気付いたら

 

今年のドラフト会議まで二か月を切っていたんだね

 

 

って事でね

 

毎年性懲りもなく書いてる

 

個人的好みな選手達を抜粋してみましたよ

 

 

その紹介です

↓↓↓

 

 >大社右投手

西舘 勇陽 中央大 183cm79kg 右右 MAX155km

岩手県一戸町出身 花巻東

 

草加 勝 亜細亜大 182cm75kg 右右 MAX152km

岡山県和気町出身 創志学園

 

岩井 俊介 名城大 182cm90kg 右右 MAX155km

愛知県高浜市出身 京都翔英

 

冨士 隼斗 平成国際大 181cm85kg 右右 MAX155km

埼玉県さいたま市出身 大宮東

 

谷脇 弘起 立命館大 182cm84kg 右左 MAX151km 

和歌山県和歌山市出身 那賀高校

 

工藤 泰成 東京国際大 175cm70kg 右左 MAX153km

秋田県能代市出身 明桜高校

 

川船 龍星 日本通運 180cm80kg 右左 MAX152km 

長野県松本市出身 松本第一→拓殖大

 

 

 

>大社左投手

滝田 一希 星槎道都大 183cm76kg 左左 MAX153km

北海道黒松内町生まれ 寿都高校

 

石原 勇輝 明治大 180cm85kg 左左 MAX149km

広島県呉市出身 広陵高校

 

 

 

>高校右投手

木村 優人 霞ヶ浦 185cm80kg 右左 MAX150km

茨城県土浦市出身

 

日當 直喜 東海大菅生 190cm105kg 右右 MAX151km

東京都墨田区出身

 

篠崎 国忠 修徳 192cm103kg 右右 MAX148km

東京都足立区生まれ

 

髙橋 煌稀 仙台育英 183cm85kg 右右 MAX150km

宮城県登米市出身

 

湯田 統真 仙台育英 181cm86kg 右左 MAX153km

福島県泉崎村出身

 

 

 

>高校左投手

東松 快征 享栄 178cm89kg 左左 MAX152km

愛知県東海市出身

 

 

 

>大社野手

上田 希由翔 明治大 183cm93kg 右左 一塁・三塁・外野 遠投95m 50m6秒0

愛知県岡崎市出身 愛産大三河

 

廣瀬 隆太 慶應義塾大 182cm91kg 右右 一塁・二塁・三塁 遠投110m 50m6秒3

東京都生まれ 慶應義塾高

 

村田 怜音 皇学館大 196cm111kg 右右 一塁手

三重県松阪市生まれ 相可高校

 

武田 登生 日本新薬 170cm73kg 右左 遊撃手

和歌山県田辺市出身 中央学院高→中央学院大

 

泉口 友汰 NTT西日本 178cm80kg 右左 遊撃手 遠投105m 50m6秒3

和歌山県御坊市出身 大阪桐蔭→青山学院大

 

宮崎 一樹 山梨学院大 184cm84kg 右右 外野手 遠投112m 50m5秒9

東京都日野市出身 山梨学院高

 

 

 

>高校野手

佐倉 俠史朗 九州国際大付 184cm110kg 右左 一塁手 遠投90m 50m6秒6

福岡県久留米市出身

 

石川 瑛貴 東邦 182cm84kg 右右 一塁手

愛知県半田市出身

 

山田 脩也 仙台育英 177cm71kg 右右 遊撃手 遠投105m 50m6秒1

宮城県仙台市出身

 

横山 聖哉 上田西 181cm82kg 右左 遊撃手 遠投100m 50m6秒3

長野県上田市出身

 

百崎 蒼生 東海大熊本星翔 178cm74kg 右右 遊撃手 遠投105m 50m5秒8

熊本県菊池市出身 東海大相模

 

 

 

超有名な選手が何人か外れてますが

 

ま、そこはお察し下さいませ

 

 

あと

 

志望届けを出さずに進学及び社会人に行く事が決まってる選手の名前が書かれていても

 

単純に私がそれを知らずに書いただけですので

 

そこらへんを指摘されても

 

ガン無視しますのでご承知おきをw

 

 

んで、

 

上記の中から何人かを選ぶのならば…

 

 

冨士 隼斗 平成国際大 181cm85kg 右右 MAX155km 投手

埼玉県さいたま市出身 大宮東

 

 

石原 勇輝 明治大 180cm85kg 左左 MAX149km 投手

広島県呉市出身 広陵高校

 

 

山田 脩也 仙台育英 177cm71kg 右右 遊撃手 遠投105m 50m6秒1

宮城県仙台市出身

 

東松 快征 享栄 178cm89kg 左左 MAX152km 投手

愛知県東海市出身

 

武田 登生 日本新薬 170cm73kg 右左 遊撃手

和歌山県田辺市出身 中央学院高→中央学院大

 

泉口 友汰 NTT西日本 178cm80kg 右左 遊撃手 遠投105m 50m6秒3

和歌山県御坊市出身 大阪桐蔭→青山学院大

 

岩井 俊介 名城大 182cm90kg 右右 MAX155km 投手

愛知県高浜市出身 京都翔英

 

 

石川 瑛貴 東邦 182cm84kg 右右 一塁手

愛知県半田市出身

 

 

とまあ、個人的にはこんな感じなんだけど

 

上記通りに都合良く指名出来るとは思えないし

 

中日がそれ通りに指名するわけも無いw

 

 

とにかくね

 

今の中日は二遊間が弱すぎる

 

今年は仕事の都合上であんまり中継を見る事出来なかったのだけど

 

たまに見る試合で

 

若手の二遊間がカットマンに入れない

 

センター前に抜け様としてるゴロもセカンドショートがお互い一瞬顔を見て結果遠慮する感じで

 

打球がセンターに抜けていく場面も見受けられた

 

個の守備力はもちろんなんだけど

 

連携もザル過ぎて

 

そりゃバンテリンでも負け越して当然だしね

 

ほんと投手が可哀想だよね

 

 

って事で、

 

アホみたいにショート専門の選手を沢山指名する事がポイントと考えた次第です

 

 

んで、それでも個人的には足りないぐらいな現状に思うので

 

無理とは思うが

 

オリックスさんの安達君

 

もしくは、日ハムさんの中島君をね

 

なんとしてでも引っ張ってきてね

 

それこそ基本ショート一番手として起用する考えをもって

 

キャンプでは二遊間の選手達

 

それこそ周平や石垣も加えて

 

個の守備力向上から連携までの練習

 

是非ともここに時間を割き力を注いでもらってね

 

その競争の中で勝ち抜いてきた選手を起用する様にして頂きたいものである

 

 

他には、

 

投手力は相変わらずあるのだけど

 

立浪片岡政権になってからやたら怪我人が多くなったイメージでね

 

やはり投手の補充は必要不可欠に思うので

 

ここも多めの指名にしてみた

 

 

あとは、石川昂の弟君ね

 

この子を見た感じは

 

腕の使い方がお兄ちゃんにも似通ってるし

 

お兄ちゃんよりも柔らかい感じがするし

 

それでいてお兄ちゃんの高校時代と遜色無いぐらいの体格をもっているのでね

 

進学して数年後に他所に獲られるよりも

 

さっさと今の内に指名しておいた方が良い様に思った次第

 

 

外野に関しては

 

外野、一塁に出来れば三塁も守れる様な長距離砲的な新外国人を

 

二人ばかり獲得出来る様に動いてさ

 

育成のレビーラやガルシアも打つ方では良い素材で

 

そろそろ一軍で活躍しても不思議ない様にも

 

最近見て無いけどw思うわけだしね

 

外野の補充はそれほど必要には思わないかな

 

 

とりあえず

 

ドラフトの話しをしながら

 

かなり脱線して来季の話しになってしまったのだけど

 

個人的に簡単に思った事はそんなとこ

 

 

ま、

 

一番はこのお方が一日も早くにね

 

球団から去る事が一番の補強に成る様な気がするけどね~~~ニヤ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(写真は全てお借りしましたorz...)
 

 

 

ではではあバイバイ

 

 

 

 

#中日ドラゴンズ

 

 

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村